挨拶・マナー

新築へ引っ越ししたら何をすれば?挨拶回りのマナーや文例を紹介!どこまで挨拶する?不在時は?粗品は必要?手紙でもOK?



新築へ引っ越ししたら何をすれば良いか悩みますよね。挨拶回りのマナーや文例を紹介します。どこまで挨拶すべきか、不在時はどうすればよいか、粗品は必要なのか、手紙でもOKなのかについて触れます。新築へ引っ越しをする際に欠かせないのが、近所へ挨拶回りをする事です。

どのタイミングで挨拶に行けば良いのかわからない、粗品は何が喜ばれるのだろう、何を伝えれば良いのかわからない、上記のようなお悩みを抱えている方もいらっしゃるかと思います。近所の方々とはこれから付き合いを続けなければいけない為、第一印象は良くしておきたいです。

新築の挨拶回りのタイミングとは?

  • 工事の前
  • 引っ越し直後

新築の挨拶回りは2回行くのが妥当だと言われています。それぞれ、なぜこのタイミングで行く必要があるのか解説していきますので診ていきましょう。

工事の前

まずは工事をする前に挨拶を行きましょう。家を建てる際には工事の音や埃などで、近所へ迷惑をかける事となります。まずは、うるさくしてしまう事に対してお詫びの気持ちを伝えて、これからお付き合いをお願いする言葉を伝えられる挨拶にして下さい。

また、工事着工前の挨拶では、住宅会社と一緒に回る事がほとんどでその際には粗品を持って回りましょう。粗品は、住宅会社が用意している事もあるのですが、用意されていない事もあるのでそのケースでは自分で用意しなければいけません。

引っ越し直後

引っ越しの荷物の搬入などが一段落したタイミングで、再度近所へ挨拶回りをして下さい。このときの挨拶は、工事や引っ越しで迷惑を掛けてしまった事に対してのお詫びや簡単な自己紹介をして、これからお付き合いのお願いを伝えられるといいです。基本的には挨拶は引っ越し当日に行いますが、遅れてしまうようであれば引っ越し後1週間以内に挨拶回りをするようにして下さいね。

引っ越し挨拶の基本的なマナー

挨拶・マナー、挨拶、新築、テンプレート

引っ越し挨拶の基本的なマナーについて、下記にて詳しく説明していきます!

挨拶のベストな時間帯

引っ越し挨拶のベストな時間帯は午前10時~午後5時までの間です。引っ越し挨拶は世帯主に対してするのが基本的なので、その方と出会える確率が高い「休日」に訪問すると良いでしょう。

早朝や夜のほうが会える確率は高いかとは思いますが、朝は忙しく夜はゆっくりしている時間帯です。この時間帯は避けるようにして、訪問するようにして下さい。

不在だったら?

挨拶先の相手が不在であれば、簡単な手紙を書いてポストに投函しておくと良いです。挨拶に行ったタイミングで、必ずしも相手がいるわけではありません。予め手紙を用意しておくと良いでしょう。そして、また別日に改めて挨拶に行くようにして下さい。

挨拶回りに行く人

挨拶回りに行く人は、できるだけその新築に住む家族そろって行けるようにしておきましょう。家族揃って行く事で、家族構成を伝える事ができるだけではなく子供がいれば共通の話題もできて一石二鳥です。もし、家族みんなでの挨拶が難しいなら、できるだけ世帯主が訪問するようにして下さい。

挨拶回りに行く家はどこまで?

  • 両隣
  • 向かい3件
  • 裏に接する家
  • 工事車両・搬入車両の通行で迷惑をかけそうな家
  • 道路を挟んだ反対側の家

主に上記5つに当てはまるお家に挨拶へ行けると良いでしょう。具体的な決まりは無い為、時と状況で判断する必要があるのですが、基本的には工事中に迷惑をかけそうなお家には挨拶へ行っておくようにして下さい。

新築の挨拶で渡す粗品

新築の挨拶へ行く際に渡す粗品で、あなたの印象が決まってしまう事もあるほど粗品選びは重要な事です。粗品選びのポイントは下記のとおりです。

  1. 高価ではない
  2. 誰でも使用できる
  3. 残らない

粗品は受け取った人が負担に感じない「消耗品」を渡すのがオススメです。できるだけ高価なものは避けて、残らないものを選ぶのがベストでしょう。金額は1,000円前後が一般的です。

粗品にタオルを選ぶ方もいらっしゃいますが、柄のないシンプルな物を選ぶと良いです。

挨拶の粗品でおすすめなものは下記のとおりです。この中でも洗剤やキッチン用品は、喜ばれやすいのでオススメです。

  • 石鹸
  • タオル
  • 洗濯洗剤
  • ラップやスポンジ、保存袋などキッチン用品
  • 入浴剤
  • 高級なティッシュ
  • 地域のゴミ袋
  • お菓子詰め合わせ
  • QUOカード

新築の挨拶の文例

新築の挨拶の文例は下記のとおりです。

【文例】着工前

はじめまして。~~と申します。

この度隣にお家を建てる事になりましたので、ご挨拶に伺いました。

○月~○月まで工事予定です。期間中は大変ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。

こちらは心ばかりのお品ですが、もしよろしければお使い下さい。

今後よろしくお願いいたします。

【文例】引っ越し後挨拶

こんにちは、~~と申します。(着工前に挨拶をしなかったのであれば「はじめまして」から始めましょう。)

本日隣に引っ越してまいりました~~と申します。

工事の際は何かとご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。

これから、お世話になります。

こちら心ばかりの品ではございますが、よろしければお受け取り下さい。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

【文例】不在時の手紙

はじめまして。この度近所に家を建てる事となりました~~です。

○月○日より着工をし、完成は○月を予定しております。工事期間中はなにかとご不便をおかけする事もあるかと思いますが、何卒ご理解いただけますようよろしくお願い申し上げます。

着工前にご挨拶に伺いましたが、お留守のようでしたのでお会いする事が叶いませんでした。

失礼ではありますが、書中にてご挨拶に変えさせていただき完成後改めてご挨拶に伺いたいと思っております。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

〇〇 〇〇(氏名)

新築へ引っ越ししたら挨拶回りをマナーを守って行おう!

新築の挨拶は、工事着工前の1回と引っ越し完了後の1回、合計2回行かなければいけません。マイホームで快適に過ごしていく為には、ご近所付き合いも大切にしなければいけません。少しでも良い印象が残せるように、近所への挨拶は丁寧に伺うようにして下さい。

どこまで挨拶回りをするかをあらかじめ把握しておいて、粗品も持っていき、不在時には手紙を入れるなどの丁寧な対応をすると平和なご近所づきあいにつながります。