挨拶・マナー

PTA送別会でのPTA代表および会長からの「お別れの挨拶」の例文を紹介!一言短めが理想!順番も守って



PTAでは、卒業式の後に、PTA送別会が開かれる事があります。地域によっては、PTA歓送迎会でまとめて行われる事もありますが、送別会の場合は、送り出す事がメインとなる会ですので、今までお世話になった事への感謝の気持ちをきちんと伝えられるような内容にしなければいけません。PTA送別会でのPTA代表およびPTA会長からの「お別れの挨拶」の例文を紹介します。一言短めが理想です。順番も守って下さい。

PTA送別会の代表およびPTA会長の挨拶とは

PTAでは、年に一度、卒業式を終えた後にPTA送別会やPTA歓迎会、または歓迎会と送別会を併せたPTA歓送迎会が開かれる事があります。地域や学校によって、どのような形で行うかは異なりますが、どの会でも共通して、PTA代表およびPTA会長の挨拶という流れがあります。

PTA代表およびPTA会長の挨拶を任された方は、退職・異動される先生方へ感謝の気持ちと今後の応援をするような一言を考えなければいけません。

PTA送別会の挨拶はこんな内容にすればOK!

挨拶・マナー、PTA代表、PTA会長、PTA送別会、お別れの挨拶、テンプレート

PTA送別会の代表およびPTA会長の挨拶には最低限これらの気持ちを伝えるような内容にすると、良い挨拶文となります。

  • まずは、送別会という素敵な会を開いて頂いた事への感謝と参加して頂いた方々へ感謝の気持ち
  • これまで子供たちを見守り、地域の安全を守ってきて頂いた事に関して感謝の気持ち
  • 新天地での活躍を祈る一言

PTA送別会の挨拶の構成

PTA送別会の挨拶の、基本的な構成や順番は以下の通りです。

  • 自己紹介
  • 送別会に参加して頂いた方々へ感謝の一言
  • 転勤・退任される先生方へ感謝の一言(軽いエピソードもいれると尚良いです。)
  • 新天地でのご活躍を祈る一言
  • 締めの一言

PTA送別会の代表およびPTA会長者挨拶の注意点やポイント

PTA送別会のPTA代表およびPTA会長者の挨拶での注意点やポイントについてご紹介します。挨拶文を考える前に、チェックしておいて下さい。

挨拶の所要時間は短めの1~3分が理想的

あまり長くなりすぎると、せっかくいいスピーチの内容でも、飽きられてしまいます。「この人話が長いな」と思われてしまう可能性も…。挨拶の後には、他の方からの挨拶や食事を設けている事もありますので短めが好ましいです。、短すぎず長すぎずを意識して1~3分程度を目安に短めで挨拶文を考えてみて下さい。

先生方の名前をチェックしておく

学校を去る先生方の名前を事前に必ずチェックしておいて下さい。また、名前の読み間違いは大変失礼です。名前をチェックする際に、名前の読み方も確認しておいて下さい。

早口になり過ぎないよう意識する

当日どうしても緊張してしまうという方もいらっしゃるかと思います。緊張してしまうと、短めに一言で終わらせなきゃという焦りも相まって早口になってしまいがちです。そうなると、聞き取りにくく、うまく相手に感謝の気持ちが伝わりません。当日は、ゆっくりはっきり一言ずつ話すように意識して話すようにして下さい。

読む練習をする

挨拶文が一通り出来たら、当日までに何度か読む練習をして、スピーチに自信を付けて下さい。自信がつくと自然とはきはきと喋る事が出来て、緊張もほぐす事が出来ます。読む練習をする際には以下をチェックしながら練習をすると効率が良いです。

  • 名前は間違っていないか(読み方も)
  • 1~3分で収まっているか

PTA送迎会の代表およびPTA会長挨拶の例文

PTA送迎会の代表およびPTA会長挨拶の例文を構成毎に紹介します。

自己紹介

例文

皆さま、こんにちは。本日PTAを代表およびPTA会長いたしまして挨拶をさせて頂く○○と申します。

自己紹介は、送別会に参加して頂いた事への感謝の一言を述べた後にしてもかまいません。変な文章にならないよう、全体の文章のバランスを見て、自己紹介を入れる所を決めて下さい。

また、自己紹介は必ず入れなければいけないという事はありませんので、自己紹介を入れる事によって、文章がおかしくなってしまう場合は、無理に入れなくてもOKです。

送別会に参加して頂いた方々へ感謝の一言

例文①

本日は、お忙しい中、PTA送別会にご参加頂きまして、ありがとうございます。また、このような素敵な会を準備して頂いた関係者の皆さま、ありがとうございます。

例文②

今日は、ご多用の中(お忙しい中)お集まり頂き、誠にありがとうございます。また、先日の卒業式は大変感動いたしました。あのような素晴らしい卒業式にして頂けました事、大変感謝しております。

転勤・退任される先生方へ感謝の一言

感謝の一言に加え、軽いエピソードもいれると良いです。また、PTAを卒業される方への感謝の気持ちも入れておくと尚良いです。

例文①

さて、卒業されるPTAの皆さま、お忙しい中でも活動にご協力頂きまして、誠にありがとうございます。これまで〇年間ありがとうございました。この時期になると、先生方の異動があり、悲しい思いをいたします。

今回は、○○先生、○○先生、○○先生が異動されます。また○○先生は退職されます。これまでのご指導、感謝申し上げます。

○○先生は~各先生のエピソードがある場合は、エピソードを入れて下さい。

例文②

さて、本日は、○○先生と○○先生が異動となり、○○先生が退職されるという事で、とても寂しい気持ちでいっぱいなのですが、これまで、○○中学校の子供たちを暖かく見守って頂き、そして、地域の為にご尽力頂き本当にありがとうございました。
各行事の準備のたびに、熱心なご指導や、親身になって話を聞いて頂き、子供たちも先生方を慕っておりました。そんな先生方が転勤、退職される事を、残念がっている子供たちや保護者の方etcたくさんいらっしゃいます。

今後、何かの機会で子供たちが先生方を頼り相談する事があるかもしれません。そんな時には、どうかお力になって頂ければ幸いです。

新天地でのご活躍を祈る一言

例文①

先生方には、新天地でのますますのご活躍お祈りいたしております。

例文②

異動・退職される先生方のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。

締めの一言

例文①

最後になりましたが、本日お集まり頂きました皆さまと、○○中学校、地域のますますの発展を祈念し、挨拶とさせて頂きます。本日はありがとうございました。

例文②

最後になりましたが、本日の送別会の為に準備をして頂いた役員の皆さまへ感謝を申し上げ、挨拶とかえさせて頂きます。

お別れの挨拶は短めでありながら心のこもった一言で!

送別会には、卒業生の保護者となる方も参加される事があります。そのような場合は卒業者となる方々へもお礼の一言を伝えるお別れの挨拶にして下さい。送別会の挨拶では、これまで感謝の気持ちを込めながら一言一言メッセージを考えると、感謝の気持ちが詰まった良いお別れの挨拶が出来ます。