【簡単】LINE公式にて1,000円PayPay抽選中
挨拶・マナー

謝恩会の挨拶例文を紹介!小学校や中学校や大学で使える知識!保護者から担任の先生へのメッセージを贈ろう



謝恩会の挨拶例文を紹介!小学校や中学校や大学で使える知識!保護者から担任の先生へのメッセージを贈ろう

小学校や中学校や大学開かれる謝恩会は、幹事の存在は必要不可欠となります。その謝恩会では、幹事または、挨拶の役割を任命された方は、保護者から担任の先生へお礼のメッセージを伝えるのが基本的なスケジュールとなっています。「何を話せばいいの?」「スピーチに自信がない…」と迷ってしまう方もいらっしゃるかと思います。謝恩会の挨拶例文を紹介します。

謝恩会とは?

謝恩会とは、保護者が主催者となり日ごろお世話になっている小学校や中学校や大学の先生方へ向けて、お礼の気持ちを伝える為に開かれる会です。主に小学校や中学校や大学といった学校関係で行われる事の多い謝恩会ですが、中には企業で開かれる「企業謝恩会」を開く会社もあるようです。

謝恩会の挨拶とは?

挨拶・マナー、先生へのメッセージ、挨拶、謝恩会、テンプレート

謝恩会の挨拶は、謝恩会の幹事または、保護者の中で挨拶を任命された方が、日ごろのお礼の気持ちを言葉にして伝える為の挨拶です。謝恩会の意味を知る事で、挨拶文も考えやすくなるので、挨拶文を考える前にまずは、謝恩会の意味を知る事がポイントです。

謝恩会の幹事が行うお仕事とは?

謝恩会の幹事になると、謝恩会当日までに準備をしておかなければいけない事がたくさんあります。では具体的にどのような事を準備していけばいいのか?

  1. 場所や時間を決める
  2. 過去の謝恩会のイベントを調べる
  3. 日にちを決める(先生たちの予定を聞く)
  4. 予算を決める
  5. 日にちを決めて会場をおさえる
  6. 製作物を決めて完成予定日を決める
  7. 担当の割り振りをし、製作物の準備を進める
  8. 連絡方法を決める(案内状やメール)
  9. 謝恩会の日程を連絡

企画は子供も楽しめるものがおすすめ

謝恩会には小学校や中学校や大学の子供たちも参加します。特に保育園~幼稚園の謝恩会であれば子供も一緒に楽しめる出し物がおすすめです。また、保護者の中には共働きで忙しい方も多いので、ゲームや出し物は楽しめて簡単に準備できるものを考えます。

準備物が増えれば増えるほど大変になるので、過去の謝恩会で使用していたものが残っているのであれば、再利用するというの工夫もして下さい。小学校や中学校や大学の謝恩会では、思い出のムービーを流したり、ビンゴ大会を行うというように、子供の成長に合わせて企画を考えて下さい。

謝恩会の基本的なスケジュールについて

謝恩会の1日のスケジュールは、開催の時間や曜日によって、時間やスケジュールは変わりますが基本的には以下のようなスケジュールとなっています。

  1. 開会宣言
  2. 保護者代表(幹事)挨拶
  3. 食事
  4. 出し物
  5. 卒園・卒業生の挨拶
  6. 園長・校長先生の挨拶
  7. 閉会宣言

開催時間の目安は1時間~2時間が一般的です。

謝恩会の招待状について

現代では、連絡手段も増えて参加・不参加の確認をメールやSNSで確認する所もあるようですが、招待状を送る方がより丁寧な印象を与える事ができます。招待状は、丁寧な文章を心がけて下さい。開催日時や場所は招待状とは別で同封しておくか、案内状の案内文と分けて記載するようにして下さい。

謝恩会の招待状の送付時期について

謝恩会に限らず、何かの招待状を送る際は、当日ぎりぎりになって送るのは、マナー的にもNGです。招待状は出欠の確認の意味も込めて送るので、遅くても謝恩会当日より2か月前~3ヵ月前には招待状を出すように心がけて下さい。

会費の記載には気を付けよう

保護者へ送る招待状には、会費を記載して送らなければいけないのですが、間違えて、先生方へ送る招待状に記載しないよう注意が必要です。まれに、こういったミスがあるので送付前には必ず一度すべての招待状をチェックしてから送付して下さい。

謝恩会であれば先生方(ビジネスのお得意様)から会費を貰わない事が一般的です。
会費を頂くのであれば、「卒業パーティー」にして下さい。

謝恩会の挨拶の注意点やポイントについて

謝恩会の挨拶文を考える前に、注意点やポイントをチェックしておいて下さい。

謝恩会の挨拶は主にお礼の気持ちと思い出

挨拶は主に、これまでお世話になった事に関してのお礼の気持ちを伝える事と、学校で過ごしてきたこれまでの思い出を話すようにして下さい。

謝恩会の挨拶の時間は2~3分を目安に

特に小学校であれば、6年間と思い出話が長くなりがちです。たくさんある思い出の中でも厳選して、挨拶の時間が長くても2~3分になるように調整して下さい。

謝恩会の挨拶の構成について

挨拶の構成は以下の通りです。

  1. 挨拶
  2. 自己紹介
  3. お礼の言葉
  4. 思い出
  5. 締めの言葉

構成を知っておく事で、より挨拶文を考えやすくなり、上記のようなスケジュールで挨拶を考えると、綺麗な文章となるのでおすすめです。また、小学校や中学校や大学の謝恩会であればもう少し難しい挨拶で、4と5の間に今後の目標や決意を入れると尚良いです。

当日までに何度か読む練習をしておく

当日までに何度か読む練習をして、挨拶におかしい所は無いか、読み終えるまでの時間をチェックしておいて下さい。また、声の大きさや読むスピードも意識して練習しておく事も大切です。

挨拶の例文

例文を、構成ごとに紹介します。

  1. 挨拶
  2. 自己紹介
  3. お礼の言葉
  4. 思い出
  5. 締めの言葉

挨拶

まずは、当日集まって頂いた事へお礼の言葉を伝えて下さい。

  • 本日は●●園の謝恩会にお集まり頂きまして誠に有難う御座います。
  • 本日は、ご多忙中の中●●高校の謝恩会にお集まり頂き、誠に有難う御座います。

自己紹介

誰の保護者かわかるように自己紹介は必ず入れておいて下さい。

  • ●●を代表いたしまして、●●が一言お礼を申し上げたいと思います。
  • ●●年度卒業生の保護者を代表し、●●より一言ご挨拶を申し上げたいと思います。

お礼の言葉

謝恩会は、卒業式の後に行われる事が多いので、素晴らしい卒業式を有難うという気持ちと、これまで指導して頂いた事へのお礼の気持ちを伝えて下さい。

  • 本日は大変すばらしい卒業式を開いて頂き、本当に有難う御座いました。
  • ●●校長先生、●●先生(担任の先生)ならびに、諸先生方、職員の皆さま、今日まで子供たちの成長を見守り、そしてご指導頂き本当に有難う御座いました。

思い出

思い出には、「入園当初は~」「入学してすぐは~」というように、入園・入学の頃からの思い出話から始めると、綺麗にまとまり良い挨拶文となります。

締めの言葉

最後には、もう一度お礼の気持ちを伝え、更なる発展やご健勝をお祈りする言葉を入れて下さい。

  • 子供たちは今日、●●園を卒業し、春からは小学生となりますが、先生方には、これからも元気にご活躍して頂きたいと思っております。本当に今日までお世話になりました。
  • 最後になりましたが、先生方のご健勝とますますのご活躍をお祈りして挨拶とさせて頂きます。●年間本当に有難う御座いました。

小学校や中学校や大学の謝恩会で担任の先生へのメッセージを保護者から温かく送ろう!

謝恩会は、お世話になった担任の先生へのメッセージでお礼を伝える為に開かれる会です。挨拶の内容も、お礼を伝えるような挨拶文を考えて下さい。また、挨拶文はすべて定型文を参考にするのではなく、オリジナルを加える事によって、より素敵な挨拶に仕上がります。「オリジナル」を意識して考える事が最大のポイントです。

小学校や中学校や大学に通うお子様を持つ保護者様は知っておくと安心な知識です。


質問や回答の投稿で隙間時間に簡単にお小遣い稼ぎ☆