【簡単】LINE公式にて1,000円PayPay抽選中
言葉・意味・使い方

「杞憂に終わる」「杞憂民」の「杞憂」とはどんな意味?ビジネスでの使い方や例文や言い換え可能な類義語をご紹介



「杞憂に終わる」「杞憂民」の「杞憂」とはどんな意味?ビジネスでの使い方や例文や言い換え可能な類義語をご紹介

ビジネスにおける現場で【それは杞憂でしょ】【杞憂でしたね~】etcという風な言い回しを耳にした事がありますが、詳しい意味を知らないという風な方は多くいらっしゃるようです。このように、ビジネスにおける現場では聞いた事があるけど意味は知らないという風な言い回しがたくさんあるかと思います。

【杞憂に終わる】【杞憂民】の【杞憂】とはどのような意味なのか、使い方や例文や言い換え可能な類義語etcについて紹介します。

杞憂とは?

杞憂(きゆう)とは【不要な不安】という風な意味を持ちます。特に将来について漠然と不要な不安を言います。例えば、気がかりだったけど実際に何も起こらなかったときに【杞憂に終わったね】【杞憂にすぎない】etcと利用します。

【杞憂】の使い方

言葉・意味・使い方、杞憂、杞憂に終わる、テンプレート

気にかける必要がなかった事にたいして【安心】や【安堵】したときに、気にかけるのをやめるよう説得するときや、気にかけている事が実現しないでほしいと希望する時、提案や意見をする際に使う事もあります。文章にすると【杞憂に終わる】【杞憂に過ぎなかった】【杞憂で良かった】etcのように使う事が出来ます。

【杞憂に終わる】の使い方

例文

彼の不安は杞憂に終わったので安心した。

気にしてはいたが、結局何も起こらず安心したときに【杞憂に終わる】【杞憂に過ぎなかったね】etcという風なような使い方をします。

【杞憂かもしれないですが】の使い方

例文

杞憂かもしれないですが、再度先方を調査されたほうが良いのではないでしょうか。

この使い方では【余計なお世話かもしれないですが】という風な意味を込めて使う事が出来ます。特に、上司や取引先etc自分よりも目上の人に対して何かを提案したり意見する際に【杞憂かもしれないですが】とする事で、自分が気になっている事を控えめに使う事が出来ます。

【杞憂民】の使い方

例文

最近、杞憂民のコメントが多くて楽しくない・見るのが辛い。

近年ネットでは【杞憂民】という風な言い回しを良く耳にします。これはVチューバーから始まった言い回しだそうで【杞憂】が語源となっています。見ている人やアンチに叩かれる事を過剰に気にする視聴者の事を言います。通常のビジネスにおける現場ではあまり使われないかもしれないですが、ユーチューバーやネットの活動をしている方は、これから良く使う言い回しになるかもしれないので覚えておくといいですよ。

【杞憂】の注意点

【無用な不安】です。通常の【不安】や【恐れ】では使えません。例えば【悪い事が起こるのではないかと推測する】【不安】【懸念】【恐れ】という風な意味で用いるのは間違いなので注意して下さい。例えば【私は彼の将来を杞憂している】という風なような使い方は間違いです。

無用だとわかっていれば不安にならないので、この使い方は不自然になります。この場合は【彼はいつも私に杞憂を抱いている】という風なような他人の事をいうのは間違いではないです。

【杞憂】の言い換え可能な類義語

言い換え可能な類義語です。

  • 憂慮(ゆうりょ)
  • 懸念(けねん)
  • 危惧(きぐ)
  • 恐れ(おそれ)
  • 取り越し苦労
言い換え可能な類義語 意味 例文
憂慮(ゆうりょ) 不安に思う事
実際に起こっている事がさらに悪化してしまわないか不安な場合に利用します。
私は今の事態を憂慮しています。
懸念(けねん) 実際に起こるかはわからないけど、悪い事が起きそうな予感がして、気に掛ける事。【心配する】よりもかしこまった言い回しになるのでビジネスにおける現場ではよく用いる言い回しです。 次回のプロジェクトのなり域を懸念します
危惧(きぐ) 危ぶんでいる/恐れている
物事が思ったようになりそうで怖いetc、当事者ではなく第三者が悪い結果を想定して用いる言い回しです。
〇〇さんはいつも無計画に行動するので、いつか悪い事が起こらないかと危惧している。
恐れ(おそれ) 恐怖・不安etc、良くない事が起こるかもしれない不安や恐いという風な気持ちを表す言い回しです。 この行動は法律に抵触する虞があるのでやめて下さい。
取り越し苦労 どうなるかもわからない事で、あれこれ気がかりに思う事。 取越苦労ばかりしていると、いつか病気になるよ。

この中でも【取り越し苦労】が【杞憂】と最も近いニュアンスだと言えます。

例文

  • 杞憂でしたら大変申し訳ないのですが、輸出先の政情がかなり悪くなっているようです
  • 杞憂かもしれないですが、再度先方を調査されたほうが良いのではないでしょうか
  • 大雨の影響で今日の親睦会が中止になるかもしれないと心配されましたが、杞憂に終わりました
  • 食生活が悪いので健康診断の結果が気になっていましたが、私の杞憂に終わった
  • 台風の被害が不安です。杞憂であればいいのですが
  • 貴方たちの不安は杞憂でしかないです
  • 先程送付致しましたメールに【請求書の金額に誤りがあるかもしれないです】と書きましたが、杞憂のようでした
  • 杞憂かと思われますが、今一度ご確認のほどお願い致します
  • バスの遅延によって、到着時間が大幅に遅れてしまうと思われましたが杞憂に終わったようです
  • 今日の会議の内容だが、杞憂しても仕方がないよ
  • 杞憂であれば良いのですが、体調を崩していませんか
  • 貴方の不安は杞憂にすぎない
  • そんなに杞憂しても仕方がない

英文にすると

  • Worries ended in vain(不安は杞憂に終わった)
  • I was worried that I would receive a phone call complaining, but my fears were unfounded(苦情の電話がかかってくると思ったが杞憂に終わった)
  • Due to poor health, the members were suddenly replaced, and I was afraid of making a mistake, but it ended up being a baseless
  • worry(体調不良で急にメンバー入れ替えになり、ミスの発生を恐れたが杞憂に終わった)

英文にする場合は【杞憂】ではなく【気がかりになる事ないよ】という風な意味の英文で略すといいですよ。

【杞憂に終わる】【杞憂民】の【杞憂】とはどのような意味科を理解してビジネスにて適切な使い方をしよう

【杞憂】は【無用な不安】の事を言い、言い換え可能な類義語では【取り越し苦労】が一番近いニュアンスとなります。ビジネスで使う場合は【余計なお世話かもしれないですが】という風な言い回しとして【杞憂でなければ良いのですが】と使う事が出来ます。

【杞憂に終わる】【杞憂民】と使い方は様々です。言い回しは難しいですが、意味が分かると使いやすい言い回しなので覚えておいて下さい。間違いのない使い方で駆使して下さい。


質問や回答の投稿で隙間時間に簡単にお小遣い稼ぎ☆