挨拶・マナー

介護施設や老人会や敬老会の挨拶について、締めの挨拶やお祝いの言葉の例文やポイントをご紹介!



介護施設や老人会や敬老会の挨拶について、締めの挨拶やお祝いの言葉の例文やポイントをご紹介!

毎年9月に敬老の日がやってきます。敬老の日には日本各地で「敬老会」などの行事が行われます。行事が行われる場合、始まりの挨拶やスピーチが必要不可欠となりますが、敬老会でも同様です。

介護施設やデイサービスや老人会やシニアクラブなど沢山の方が参加される為、失礼の無い挨拶をしたいですが、敬老会の挨拶を初めて任されたという方の場合、どのような内容で話せばいいのか?失礼に当たる言葉は何なのか?など、疑問に思う事も沢山あるかと思います。敬老会の挨拶について、締めの挨拶やお祝いの言葉の例文や注意点やポイントなどをご紹介します。

敬老会の挨拶とは?

敬老会とは、老人を敬って慰安する為の会です。敬老会のほかにも以下のような呼称や敬老会が開催されるのが多い場所があります。

  • 老人会
  • デイサービス
  • 介護施設
  • シニア会
  • シニアクラブ

敬老会の挨拶は、敬老会が開かれる際に主催者、または、挨拶に任命された方が挨拶をする事が行事の基本的な流れとなっています。デイサービスや老人ホームにおける開催であれば、施設長が担当する事が多いでしょう。

敬老会の目的

挨拶・マナー、敬老会、テンプレート

敬老会の多くは、老人ホームやデイサービスなどの施設が主催になって開かれる事が多いです。敬老会の参加対象となる年齢は「75歳以上」の方で、その年の大晦日に誕生日を迎えて75歳になる方も含まれています。敬老会では、出し物やゲームなど、敬老の日を楽しく過ごしてもらう事が目的となっています。

敬老会の挨拶の構成

敬老会の挨拶の構成は以下の通りです。あくまで基本的な構成なので、参考程度に捉えましょう。

  1. 参加者へ感謝の言葉を伝える
  2. 敬老会の趣旨を説明する
  3. お祝いお礼
  4. お願い
  5. 結びの挨拶

敬老会の挨拶の注意点やポイント

敬老会の挨拶の注意点やポイントをご紹介します。挨拶を考える前にチェックしておけばスマートに挨拶が出来るでしょう。

敬老の日のNGワード

敬老の日に言ってはいけないワードは以下の通りです。

  • お年寄り
  • 高齢者
  • 老人

上記の3つの言葉は、人によっては不愉快な気持ちになってしまうワードです。敬老会とはいえ、老いてしまう事や死が近い事を突きつけられているようなマイナスな感情になってしまう人が出て来る事は想定できるでしょう。

参加者の方へは、以下のように年齢を感じさせない言葉を使いましょう。

  • みなさん
  • みなさま

敬老会の挨拶は1~2分を目安に

敬老会には、75歳以上の方の他にも、近くの子供園の子供が参加する事もあます。あまり長い挨拶をしてしまうと、子供たちも面白いという気持ちは薄れて飽きてきてしまう他、集中力が切れてざわざわし始めてしまう事もあります。出来るだけ長くならないように1~2分を目安に気を付けながら話す事もポイントとなります。

お祝い<感謝

敬老会は、お祝いという意味よりも、日ごろの感謝を込めた会です。「ご長寿おめでとうございます」という言葉のほか、「平和な日常をおくれるのも、皆様のおかげです」などの言葉も入れると尚良い挨拶文となります。

ゆっくりや穏やかに話す

挨拶の際は、出来るだけゆっくりと穏やかに話す事を心がけましょう。しかし、参加者の中には耳の遠い方もいらっしゃいます。声のボリュームを調整するのは少し難しいですが、あまり大きな声で話してしまうと「怒鳴っている」「機嫌が悪いのな?」などと勘違いされてしまう可能性もあります。

声量は大きくしつつも、優しく語り掛ける様に、そしてしっかりとした話口調を意識して話しましょう。少々高い声を出す心がけをすれば大きな声でも優しく受け取ってもらえるかもしれません。

事前に読む練習をしておく

当日原稿を見ながら話す場合は、原稿が出来上がり次第、何度か事前に読む練習をしておきましょう。原稿をじっと見ながら話すとあまり印象が良くありません。恥ずかしがり屋やコミュニケーションが下手や奥手などの印象を与えてしまいがちです。事前に読む練習をして、ある程度の内容を覚えておく事をおすすめします。何度か練習をすると自信もつくので当日は堂々と挨拶が出来ます。出来るだけ顔を上げて読み進めると好印象です。

敬老会の挨拶例文

敬老会の挨拶の例文を構成順にご紹介します。

  1. 参加者へ感謝の言葉を伝える
  2. 敬老会の趣旨を説明する
  3. お祝いとお礼
  4. お願い
  5. 結びの挨拶

参加者へ感謝の言葉を伝える

例文①
今年も無事敬老の日を迎える事が出来、そして皆様お変わりなく元気なご様子で、とても嬉しく思います。
例文②
本日はお忙しい中お集まり頂き、誠にありがとうございます。敬老会を代表いたしまして、心より御礼申し上げます。
例文③
みなさま、こんにちは。○○の○○と申します。本日は、○○主催の敬老会に、このように多くの方々がご出席して頂き誠にありがとうございます。まずは、皆さまへ本日の敬老の日を心からお祝い申し上げます。

敬老会の趣旨を説明する

例文①
本日の敬老会は、皆さまのご長寿を心よりお祝いして、末永いご健康を願い、当町の発展や復興に一方ならぬご尽力を下さいました皆さまのご功労やご功績に改めて感謝を申し上げる会です。
例文②
本日は皆さまに楽しんで頂く為に、○○を挙げまして様々な催しをご用意いたしております。どうぞごゆっくりとお過ごし下さい。
例文③
私共が、健やかで幸せに毎日を過ごせる事が出来ますのも、皆さまのこれまでの長年にわたる格別なご尽力の賜りものと申し上げ、厚くお礼を申し上げる会でございます。

お祝いとお礼

例文①
私共が、健やかで幸せに毎日を過ごせる事が出来ますのも、皆さまのこれまでの長年にわたる格別なご尽力の賜りものと感じております。改めて、心より感謝申し上げる次第でございます。
例文②
今の社会を築き上げてこられたのは、他ならない皆さまでございます。深く感謝して、敬意を表する次第でございます。
例文③
皆さま方におかれましては、未来へ続く日本の発展にご尽力頂きました事、心より感謝いたします。

お願い

例文①
本日は、ささやかではございますが、皆さまにお楽しみ頂ける催しをご用意いたしております。是非最後まで楽しんで頂けると幸いです。
例文②
また、皆さま方におかれましては、いつまでもお健やかでにお過ごしになられるとともに、今後とも、私共へご指導頂きますよう、お願い申し上げます。
例文③
今後とも、ご壮健であられますとともに、変わらずのご指導をよろしくお願い申し上げます。

結びの挨拶

例文①
本日は、誠におめでとうございます。
例文②
簡単ではございますが、皆さまのご多幸をお祈り申し上げまして、私のご挨拶とさせて頂きます。
例文③
今後ますますのご健康やご多幸を願いまして、簡単ではございますがご挨拶とさせて頂きます。

感謝の気持ちを込めた挨拶で敬老会を開幕しましょう!

敬老会は、長寿を祝い、長年日本へ貢献して頂いた事に関しての感謝を伝える為、そして当日を楽しんでもらう為の会です。失礼の無いように、1日を楽しんでもらう為には、始まりの挨拶の内容も重要となります。また、当日の会場をチェックしておいたり、当日の流れや打ち合わせをしっかりとしておくと、当日の緊張も少し和らぐ事でしょう。当記事で学んだ内容を、楽しく穏やかな敬老会の開催にお役立て下さい。