挨拶・マナー

工事着工前に行えば一安心な挨拶に関して文例およびマナーを説明♪挨拶回りに粗品は不可欠?不在時は手紙で大丈夫?



工事着工前に行えば一安心な挨拶に関して文例およびマナーを説明♪挨拶回りに粗品は不可欠?不在時は手紙で大丈夫?

工事着工前に行えば一安心な挨拶に関して文例およびマナーを説明します。新築やリフォームを控えている方は必見です。挨拶回りに粗品は不可欠なのか、不在時は手紙で適切なのかにも触れているので参考にして円満な近隣住民との付き合いに繋げて下さい。

新築やリフォームなど、工事を行う場合は騒音などで周りに何かしらの不都合をかけます。近隣住民との関係を良好に築く為には、工事着工前に挨拶周りに伺うべきです。とはいえ『どんな風に挨拶すべき?』『どうやって挨拶すべき?』と悩む方も少なくないのです。

工事着工前に行えば一安心な挨拶の不可欠性

工事には騒音はもちろん、臭いなども伴う事があり、周りに何かしらの不都合をかけます。

  • 塗料のニオイがして、窓が開けられない…
  • ホコリが飛ん出来て、外で洗濯物が干せない…
  • カンカンと煩くて、仕事に集中出来ない…
  • 工事車両が邪魔…

工事中には上記のような問題が発生しがちですが、挨拶周りをしておく事によってこれらの問題を回避する事が出来ます。

工事着工前に行えば一安心な挨拶回りのコツ

挨拶・マナー、挨拶回り、着工前、テンプレート

着工前に行えば一安心な挨拶回りのコツは以下の通りです。

『挨拶回りのコツ1』挨拶の時期

着工前から引っ越すまで、挨拶の時期は以下の3つがあります。

  1. 着工前もしくは地鎮祭
  2. 上棟時
  3. 引越前

はじめの挨拶は、着工前もしくは地鎮祭の当日です。業者によっては、代わりに挨拶回りをしてくれるところもあるのですが、これからの人間関係の事を考慮すれば、個人でも挨拶に伺う事を推奨します。着工前に行えば一安心な挨拶の時期は、基本的には工事が始まる2~3週間前を推奨します。

遅くても3~4日前までには挨拶へ伺うようにすれば一安心です。

『挨拶回りのコツ2』挨拶の範囲

挨拶へ伺う範囲は

  1. 両隣
  2. 向かいの家
  3. その両隣
  4. 後ろの家
  5. その両隣
最低限上記の家には挨拶回りへ伺うのが無難です。その他にも、音やニオイなどで何かしらの不都合をかける可能性のある範囲までは挨拶回りに伺いましょう。

『挨拶回りのコツ3』粗品

工事着工前に行えば一安心な挨拶には、粗品を持参するのがスタンダードです。粗品の相場は599円~1,999円程度です。お世話になるからと、あまりにも高額なものを持参すれば逆に気を使わせてしまうので要注意です。また、お粗品は日用品や消耗品、お菓子などが推奨です。地域のゴミ袋も喜ばれます。

また、粗品と一緒に挨拶文の手紙を入れると好印象です。

『挨拶回りのコツ4』着工前に行えば一安心な挨拶で伝える

着工前に行えば一安心な挨拶では、主に『工事がいつ始まっていつ終わるのか』という事を連絡して下さい。その他にも、時間帯や夜間工事の有無、するなら何時から何時までなど、詳細な内容を連絡して下さい。工事車両の出入りや騒音、ニオイなどで何かしらの不都合をかける可能性に関しても連絡しておくと一安心です。

いずれの工事にしても、何かしらの不都合をかける可能性があるので、自分と施工会社(担当者)の連絡先を書いた用紙を渡しておくようにすれば適切です。

工事着工前における挨拶文の構成

着工前における挨拶文の構成に関しては、以下の通りです。

  1. 工事内容
  2. 工事期間
  3. 工事作業時間帯
  4. 自分の連絡先と住所
  5. 施工業者と連絡先
  6. 挨拶

挨拶では、工事を行うにあたり『ご迷惑をおかけします』という一言を入れます。また、どんな工事を行うのか(塗装工事・張替え工事・内装リフォームなど)に関しても記載しておくようにすれば親切です。

工事着工前における挨拶文例

工事着工前に行えば一安心な挨拶周りに役立つ文例に関しては以下の通りです。

『文例』業者が作成する着工前挨拶

施工業者などが作成する、着工前挨拶の文例は以下の通りです。

文例

拝啓

皆さまにおかれましてはご健勝の事と申し上げます。

この度●町1-1の●●宅にて、外壁塗装工事を執り行う事となりました。

工事中は、皆さまにご迷惑をおかけしないよう最新の注意をもって作業にあたらせて頂きます。

ご不便をおかけして大変申し訳ありませんが、何かお気づきの点がございましたら以下のご連絡先までご連絡頂ければ幸いです。

なお、工事の詳細は以下の通りです。

工事内容:外壁塗装工事
工事期間:令和●年●月●日(●)~令和●年●月●日(●)
工事時間:午前9時~午後16時ごろまで

施工業者:●●工務店
担当者:●●
連絡先:999-9999-9999
住所:
会社電話番号:9999-99-9999
HP:

なお、土日祝の工事はおこないません

『文例』不在のシチュエーションの挨拶

着工前挨拶に幾度か伺ったけど、一度も出会えなかった場合は挨拶の手紙を入れておくとGOODです。

文例

この度、近隣に家を立てる事となりました●●と申します。

工事は●月●日より着工、終了は●月末を予定しております。

工事期間中は何かとご不便をおかけする事もあると思いますが、ご理解頂けますよう何卒宜しくお願い申し上げます。

工事に先立ちまして、ご挨拶に伺ったのですがお留守のようで、お会いする事が叶いませんでした。

失礼ではありますが、書中にてご挨拶に代えさせて頂き、完成後改めてご挨拶に伺いたいと思います。

なお、工事中に何かお気づきの点がございましたら、下記の連絡先までご連絡頂ければ幸いです。

施工業者:●●工務店
担当者:●●
連絡先:999-9999-9999

今後とも宜しくお願い申し上げます。

挨拶文例

文例1

突然のお手紙、失礼致します。

この度、近隣に家を建てる事になりました、●●と申します。

●月●日~●月まで工事予定です。

工事期間中、ご迷惑をおかけしますがどうぞ宜しくお願い致します。

こちら心ばかりの品ですが、もしよければお使い下さい。今後宜しくお願い致します。

文例2

この度、●●1-1にお家を建てる事になりました。●●です。

本日地鎮祭を行い、●日より着工、完成は●月を予定しております。

工事期間中は何かとご不便・ご迷惑をおかけする事もあるかと思いますが、ご理解頂けますよう宜しくお願い申し上げます。

こちらは心ばかりの品ですが、もしよろしければお使い下さい。

今後とも宜しくお願い致します。

令和●年●月●日
氏名:
連絡先:

工事着工前に行えば一安心な挨拶回りは適宜、粗品および手紙を利用して近隣住民へ好印象を!

工事着工前における挨拶文に関して説明しました。工事着工前に行えば一安心な挨拶回りの内容は、工事開始から終了予定の期間を明記して下さい。更に、工事内容や工事時間帯なども、内容を詳しくかければ相手に親切です。相手が不在の場合は手紙を入れておくと適切です。

着工前に行えば一安心な挨拶では、近隣住民とのお付き合いを良好に保つ為だけではなく、工事中に起こり得る問題を未然に防ぐ効果もあります。粗品も添えるのを忘れずに。丁重な挨拶文が出来るように、心掛けて快適な新生活をスタートさせて下さい。