言葉・意味・使い方

【ご査収の上宜しくお取り計らい下さい】の意味とはどのようなものかご存知ですか。ふさわしい使い方や注意点や例文について紹介します。ビジネスで役立つのでマスターすると良いです。



【ご査収の上宜しくお取り計らい下さい】の意味とはどのようなものかご存知ですか。ふさわしい使い方や注意点や例文について紹介します。ビジネスで役立つのでマスターすると良いです。

【ご査収の上宜しくお取り計らい下さい】の意味とはどのようなものかご存知ですか。ふさわしい使い方や注意点や例文について紹介します。ビジネスで役立つのでマスターすると良いです。

ふさわしい意味や使い方について知らないという方もたくさんいらっしゃるようです。【ご査収の上宜しくお取り計らい】は、使えるシーンの中でも使い方に注意が必要だったり、そもそも使えない場合もあります。

【ご査収の上宜しくお取り計らい】の意味とは?

2つの用語からなっています。まず【ご査収】とは、添付したもの(一緒に送ったもの)をよく調べてほしいという内容です。【の上】は【〇〇した後】という意味があります。送ったものにミスがないか、破損や不具合などがないかなどをよくチェックしてもらいたいときに使えます。

次に【お取り計らい】はミスがあれば連絡して、そうでなければそちらで適切に処理をして下さいという事を念押しする意味が込められています。【お取り計らい】のもとの用語は【取り計らい】ですが【お】を使い敬語にする事で、より丁寧な言い方になります。

つまり、2つを合わせると【中身をよく確認して受け取った後、物事をうまく処理して下さい(うまく進めて下さい)】という事を伝える事が出来ます。

堅苦しくて一見分かり辛い印象を受けますが、分解して見てみると理解は簡単です。とっさに誰かに言われてもすぐに理解できるようにしておけると安心ですし、自分自身が間違えて使わないように気を付ける事も可能です。

【ご査収の上宜しくお取り計らい】の使い方の注意点

言葉・意味・使い方、ご査収、テンプレート

ビジネスシーンでよく使われていますが、相手の関係性によってはかなり硬い印象を与えていまいます。ですので、使う相手には注意して使って下さい。

例えば、会社にとって・自分にとっても重要な取引先の方に対して【ご査収の上宜しくお取り計らい】を使っても不自然ではありません。ですが、社内で使う場合は丁寧すぎて不自然です。

取引先やお客様相手など【丁寧に対応しなければいけない相手】に対して使うように心がけて下さい。

【ご査収の上宜しくお取り計らい】に続く文章の例文

続く文章は以下のとおりです。

  • ご査収の上宜しくお取り計らい下さい
  • ご査収の上宜しくお取り計らい下さいますよう、お願い致します
  • ご査収の上宜しくお取り計らいのほどお願い申し上げます
  • ご査収の上宜しくお取り計らい下さいますよう、何卒お願い申し上げます
  • ご査収の上お取り計らい下さいますようお願い申し上げます
  • ご査収の上お取り計らい下さいますよう、何卒お願い申し上げます
  • ご査収の上お取り図り下さいますよう、どうか宜しくお願い致します
  • ご査収の上お取り計らい頂ますよう、お願い申し上げます
  • ご査収の上お取り計らい頂ますよう、お願い致します
  • ご査収の上お取り計らい頂ければ幸いです。

【ご査収の上宜しくお取り計らい】のあとには、お願いの一言を入れるようにして下さい。また、1例目に挙げた【ご査収の上宜しくお取り計らい下さい】の場合、これだけでもOKなのですが、【〇〇して下さい】は命令形の文章に敬語を付け足した文章になるのでどうしても強い口調になってしまいます。

中には不快に感じる方もいらっしゃるので、出来れば【下さいますよう】と付ける事をおすすめします。また【ご査収の上宜しくお取り計らい】の最も丁寧な言い方は【ご査収の上宜しくお取り計らい頂ければ幸いです】です。これは【うまく処理してくれたら嬉しい】【うまく処理してくれたら幸せだな~】というニュアンスです。

もちろん上記例文で紹介した文章すべてが丁寧になりますが、その中でも最も丁寧な言い方だという事を覚えておくといいですよ!

【ご査収の上宜しくお取り計らい】の前置きのフレーズが大切

【ご査収の上宜しくお取り計らい】だけだとどこかそっけなく感じる事もあります。末尾に様々な文章を繋げる事によってニュアンスが少しやんわりしてスッと伝わりやすいです。

  • お忙しいところ大変恐縮では御座いますが、ご査収の上宜しくお取り計らい下さいますよう、お願い申し上げます。
  • 度々恐縮では御座いますが、ご査収の上宜しくお取り計らい下さいますよう、お願い申し上げます。
  • お忙しいところ大変恐れ入りますが、ご査収の上宜しくお取り計らい下さいますよう、お願い申し上げます。
  • お忙しいところお手数をおかけしますが、ご査収の上宜しくお取り計らい下さいますよう、お願い申し上げます。
  • お忙しいところ大変お手数では御座いますが、ご査収の上宜しくお取り計らい下さいますよう、お願い申し上げます。

【ご査収の上宜しくお取り計らい】の前に【お忙しいところ恐れ入りますが、ご査収の上宜しくお取り計らい】と前置きを付けるとかなり親切な文章になりましたね。

【ご査収の上宜しくお取り計らい】のビジネスメールの例文

例文①

件名:お見積書の送付

〇〇株式会社
〇〇部 〇〇様

いつも大変お世話になっております。

株式会社〇〇の〇〇です。

ご依頼頂いておりました、〇〇についての見積書が出来上がりました。

お忙しいところ誠に恐れ入りますが、ご査収の上宜しくお取り計らいのほど何卒宜しくお願い申し上げます。

~署名~

例文②

件名:面接の日程調整のお願い

株式会社〇〇
採用担当者様

お世話になっております。〇〇大学の〇〇〇〇です。

この度は、面接のご案内を頂きまして誠にありがとう御座います。

面接日程の剣ですが、こちらでは特に希望日や時間帯などは御座いませんので、日時をご指定頂ければ幸いです。

お忙しいところ大変恐縮では御座いますが、ご査収の上宜しくお取り計らい頂ければ幸いです。

~署名~

【ご査収の上宜しくお取り計らい下さい】の意味を理解してふさわしい使い方で使いこなそう!

ビジネスシーンではよく使われます。社会人になれば、使う事も多くなるかと思いますので、意味と使い方は覚えておくといいです。使い方の注意点は、相手との関係性を考えて使うという事でした。相手によっては【距離を取られている】と思われてしまう事もあるので、使う相手は選ぶ必要があるという事は覚えておいて下さい。