挨拶・マナー

開所式とは?お礼の気持ちがこもった挨拶文の例文を紹介!来賓にはどう対応する?服装はどうする?



開所式とは?お礼の気持ちがこもった挨拶文の例文を紹介!来賓にはどう対応する?服装はどうする?

閉所式とは門出を祝うとてもおめでたいイベントで、挨拶を任された方は何を話せばいいのか?気を付けなければいけない事は?閉所式の服装はどうすればいい?気になる点がたくさんあるかと思います。閉所式のお礼の気持ちがこもった挨拶文の例文に加え、気を付けるべき点や閉所式での服装や来賓対応について解説します。

開所式とは?

閉所式とは、新しい店舗・施設の改行時に開かれるおめでたいイベントです。開所式のほかに「オープンセレモニー」とも呼ばれていて、イベントは関係者のみで行われる「決起集会」のような形で行われるケースと、取引先やお客様を招待してお披露目会のような形で行われる事もあります。

新しい事をスタートさせるめでたいイベントですので、企画担当者は盛大にお祝いが出来るように準備を進めて下さい。

開所式と竣工式の違いとは?

竣工式とは、新しい建物が無事完成した事に対してのお礼と、神様に報告をして祝うイベントです。新しい建物が完成した事に対してお祝いをするという点では、開所式と同じように思えますが、双方には明確な違いがあるのです。

  • 竣工式=会社の担当者による
  • 開所式=施設の主催者や関係者による
  • 竣工式=建物が完成した事を神様にお礼し、報告目的で開かれる
  • 開所式=神事の意味がなく、ただ建物が無事完成した事のお祝い目的で開かれる

開所式の演出

挨拶・マナー、挨拶、開所式、テンプレート

開所式で必ず盛り上がる演出は以下のようなものです。迷っている方は参考にしてみて下さい。

テープカット

テープカットは開所式でも定番な演出です。テープカットには道を切り開くという意味があって、縁起担ぎにもなりますので開所式では、積極的に取り入れたい演出です。コストもそれほどかからず、準備も簡単なのでおすすめです。

テープカットの注意点

テープカットを行うタイミングは終盤、皆さんの挨拶が終了した後に行います。絶対このタイミングでしなければいけない事はないですが、一般的な流れはこのような流れになっています。

くす玉割

くす玉割もテープカット同様、定番とされている演出です。テープカットに比べるとコストは高くなってしまいますが、盛り上がる演出の一つです。くす玉割は、元々無病息災の願いを込めて様々な薬草を玉の中に入れられていた事から、薬玉と呼ばれていました。

くす玉割りのタイミングはテープカット同様、終盤に行って下さい。

風船飛ばし

風船飛ばしは、願いが空に届きますようにと言う意味が込められており、結婚式の演出でも大人気です。とくに子共の参加者がいるなら、喜ばれるのが風船飛ばしです。コストもかなり抑える事が出来、準備も手軽に行う事が出来る演出です。

風船飛ばしの注意点

場所によっては、風船飛ばしが禁止されていたり、許可が必要なケースもありますので自治体へ事前に確認を取っておいて下さい。また、風の強い日や雨の日は風船が地上に落ちてくる恐れがあり、ごみ問題になってしまう事もありますので、天候にも気をつけておいて下さい

開所式の挨拶、パターン別で気を付ける点は?

閉所式の挨拶で、気を付けるべき点は以下のような事です。

内部関係者のみの開所式のケース

内部関係者のみで開所式を行うなら、以下のような言葉を挨拶の文中に必ず入れておいて下さい。

  • 新しく開設した目的とその決意を明確に
  • 目的を果たす為に、開設出来た事への喜び・激励の言葉

目的の為にやる気を引き出すような挨拶が出来るかどうかがポイントになってきます。やる気を引き出す為には、力強く、説得力のある挨拶が求められてきますので、「企業一丸となり、業務に取り組んでいきましょう。」のような、意気込みを伝える事も忘れないようにして下さい。

来賓がいる開所式のケース

来賓がいるなら、その方たちに失礼の内容な挨拶を心がけなければいけません。挨拶をする方の第一印象となる場でもあるので、挨拶文の内容には十分注意しながら作成して下さい。

また、来賓へ企業をアピール出来るチャンスですので「なぜ新規開設をしたのか」「新規開設をして、今後どのような事に貢献が出来るのか」を分かりやすくまとめ、伝える事がポイントになります。

開所式の服装

閉所式の服装は基本的にどの方でも制服で出席するのが無難です。その他には礼服のフォーマルな格好でも問題ないです。私服で出勤している方であれば、礼服を着るもしくは関係者に服装について聞いておく事をおすすめします。来賓には、招待状の案内に服装について記載しておくと親切です。

【例文】開所式の挨拶

只今ご紹介に預かりました○○株式会社の○○と申します。本日はお忙しい中開所式にご参列頂き、誠にありがとうございます。本日無事に開所式を開けた事は、ひとえに日ごろからご支援・ご協力を頂いております、関係各社の皆さま、そして工事に携わって頂いた皆さまのご尽力の賜り物と、深くお礼しております。

○○(新設)は社員がより効率よく作業が進められるような設計となっており、これからはより快適な空間で仕事を進める事が出来、より一層クライアントのご要望にお応えしながら、より質の高いもの(良いもの)をご提供出来るのではないかと存じております。

わが社はこれからも、いかなる状態であっても安定した成長が出来るよう、環境作りに努めて参りますので、今後とも一層のご愛顧・ご鞭撻を賜りますよう、こころからお願い申し上げます。

最後になりましたが、皆さまのご健勝・ご多幸を心よりお祈り申し上げるとともに、終わりにあたりまして、お礼のご挨拶とさせて頂きます。

関係者や来賓に好印象な服装と挨拶文で開所式を気持ちよく始めよう!

開所式に来賓が参加をするなら、会社のアピールをするチャンスでもあります。失礼の無いような挨拶文にする為に、挨拶文が完成した後に音読をして失礼に当たる内容で無いかどうか、また関係者を紹介するなら名前の間違いが無いかのチェックを必ず行って下さい。服装もフォーマルなラフではないものにして下さい。

参加者が関係者のみであれば、お礼や新設の目的や今後の抱負、大切な事をきちんと伝えつつ、ユーモアを加えた挨拶をして場を和ませるのも良いです。