言葉・意味・使い方

『末筆ながら』の読み方は?意味や使い方も例文を交えて解説!言い換え表現は?メールで上手く使いこなそう



ビジネスメールや手紙で良く見かける『末筆ながら』というような言い回しですが、意味を知らない人も少なくないです。そもそも読み方も知らない、意味も知らないけれどなんとなくで使っている人も意外に多くいらっしゃいます。『末筆ながら』における使い方を例文を交えて見ていきますのでメールでうまく使いこなして下さい。言い換え表現も見ていきます。

末筆とは?

読み方は『まっぴつ』です。『最後』というような意味を持っているのです。

『ながら』には『〇〇だけど』というような意味を持ちます。

手紙およびメールで頻繁に見る『末筆ながら』における意味は、『貴方の事を最後に書いてしまい申し訳ありません』というような気持ちがこもっている言い回しです。

『末筆』における使い方

言葉・意味・使い方、末筆ながら、テンプレート

頻繁に使われるシチュエーションは以下の通りです。

  • 挨拶状
  • お礼状

そして、後に続く言い回しには『末筆では御座いますが、貴社の益々のご活躍をお祈り申し上げます』というような定型文が良く利用されているのです。これは、目上や目下と先方との上下関係に関係なく使える言い回しな為、比較的使いやすいビジネス用語です。

また、後に続く言い回しには以下の2種類の言い回しが一般的につけられているのですが、それぞれ意味が異なります。

  • ながら
  • では御座いますが

『末筆ながら』における使い方

手紙における文末の結びに用いられるケースが多いです。『追伸』における意味で使われる事もあるのですが、一般的には先方を気遣う言い回しや幸せを祈る言い回しを続ける際に使います。

『末筆では御座いますが』における使い方

意味は『末筆ながら』と一緒なのですが、より丁寧に伝えたい先方に対しては『末筆では御座いますが』が使われているのです。

大切な取引先やお客様へ送るメールや手紙における文末に『末筆』を用いるのであれば『では御座いますが』を推奨します。

『末筆ながら』の後は文を続けない!

間違いない使い方は、本当に文末に用いる事です。『末筆ながら』や『末筆では御座いますが』は、最後の言い回しというような意味がある為、文を後に続けるのはNGです。最後の文にならないのであれば、用いないように注意を払うべきです。

メールでは『最後になりましたが』がふさわしい

『末筆』は手紙およびメールで良く見る言い回しです。メールでもし用いるのであれば、『最後になりましたが』がふさわしい使い方です。とはいえ、メールで用いるのは致命的な間違いではありません。ただ、どちらかといえば適切なのは『最後になりましたが…』と続ける方な為、覚えておいて下さい。

色々な言い換え

代わりに使える言い換え用語は以下のとおりです。

  • 最後になりましたが
  • 最後になってしまいましたが
  • 追伸
  • 時節柄

追伸

『追伸(ついしん)』は『あとがき』『補足』における意味を持っているのです。

『末筆ながら』の代わりに使えますが、注意して頂きたい点が『目上の方に対しては使わない事』です。

『追伸』は目上の先方に対して用いるのは失礼に該当する為、親しい先方に対してのみ使って下さい。

時節柄

また『時節柄』は『このような季節(時節)なので…』というような意味を持ちます。一般的には『体調に気をつけてほしい』というような文末の際に用いる言い回しな為『時節柄、貴社の益々の発展と…』と続けるのはNGです。時節柄を使った例文は以下のとおりです。

  • 時節柄、ご健康にはくれぐれもお気をつけ下さい
  • 時節柄、寒さ厳しい折どうぞお体にお気をつけ下さい
  • 時節柄、夏バテ等なさいませぬようご自愛の程お祈り申し上げます

先方の体調を気遣った文末に出来ると素晴らしいです。

例文

シチュエーション別に例文を見ていきます。

『例文』年末や年始の挨拶文

末筆ながら、ご多用とは存じ上げますがお体に気をつけて素晴らしい年末をお過ごし下さい。

末筆では御座いますが、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り致します。

末筆では御座いますが、なにかとご多用とは存じますがどうぞ家族と素敵な年末年始をお迎え下さいませ。

末筆ながら本年も変わらぬお付き合いの程、宜しくお願い致します。

『例文』謝罪文

末筆では御座いますが、今回の件に関しまして重ねてお詫びすると共に今後共お引き立て下さいますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

末筆では御座いますが今後共変わらぬご愛顧の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。末筆ながら、今後共ご指導ご鞭撻の程、どうぞ宜しくお願い致します。

末筆ながら、この度のトラブルにつきまして重ねてお詫び申し上げます。

その他手紙で使える例文

末筆ながら〇〇様の益々のご活躍をお祈り申し上げます。

末筆ながら、今後も末長いおつきあいの程宜しくお願い致します。

末筆ながら、貴社のご発展〇〇様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

末筆ながら今後共変わらぬご愛顧やご支援の程お願い申し上げます。

末筆では御座いますが、貴社のご隆盛と皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

末筆では御座いますが、寒さが厳しくなって参りましたので、何卒ご自愛の程お願い申し上げます。

末筆では御座いますが、貴社の益々のご発展やご活躍をお祈り申し上げます。

読み方や使い方や意味をマスターして手紙およびメールをサクサク作ろう!

  • 読み方は『まっぴつ』
  • 意味は『最後になりますが』
  • 『末筆では御座いますが』はより丁寧に伝えたい先方に用いる
  • メールでふさわしい使い方は『最後になりますが』

『最後になりますが…』と文を締めくくる際に用いる言い回しです。お祝いの手紙やお知らせの手紙というように、幅広い手紙でも使える言い回しで、上下関係も気にせず使える言い回しなので、使い方を覚えておけばとても便利です。