書き方・例文

結婚祝いに対するお礼のお返し手紙の書き方や例文を解説!上司や親戚や親や兄弟や友達へ



結婚祝いに対するお礼のお返し手紙の書き方や例文を解説!上司や親戚や親や兄弟や友達へ

結婚祝いを頂いた際、お礼の意味合いも込めてお返しの手紙を書く必要があります。一般的に結婚祝いのお返しの手紙はお礼状という形式になりますが、マナーを守って書く事が求められます。結婚祝いに対するお礼のお返し手紙の書き方や例文を解説します。結婚式のお返しの手紙を書く機会がある方は、参考にして下さい。

結婚祝いのお返しの手紙を出す際の基本

結婚する事を伝えた方から、結婚祝いやプレゼントが届く事があるでしょう。そのような場合、貰いっぱなしではなくお礼状としてお返しの手紙を作成するのがマナーです。

お返しのタイミングが大事!

重要なのは結婚式のお返しの手紙を出すタイミングです。基本的には、出来るだけ貰ってすぐ返したいです。結婚式が近いとか新婚旅行が近いといった方の場合、それぞれの行事が終わった後が好ましいです。しかし、期間が空くようであればなるべく早くお返しの手紙を出しましょう。

結婚祝いのお返しの手紙の書き方の注意点

書き方・例文、お礼、お返し、手紙、結婚祝い、テンプレート

結婚祝いのお返しの手紙を書く時の注意点についてお伝えします。

  • 忌み言葉は避ける
  • 重ね言葉は避ける
  • 句読点は避ける
  • “お返し”は使わない

それぞれ解説していきます。

忌み言葉は避ける

結婚式のお祝いを頂いた事に対する手紙の場合、相応しくない言葉を使う事は避けましょう。お祝い事に相応しくない言葉の代表例が、「忌み言葉」です。縁起の悪い言い回しだったり、その内容に相応しくない言葉が忌み言葉になります。

例えば結婚の話題となる手紙の為、以下のような言葉は使わないのがマナーとされています。

  • 別れる
  • 切れる
  • 戻る
  • 重ねる
  • 病む

特に結婚式のお返しといった形での手紙で、自らこういった言葉を使うのは相手に不安を与えてしまうでしょう。せっかく幸せな結婚をしたのに、その後に離婚をしてしまうなどの不幸が連想されてしまうからです。

重ね言葉は避ける

結婚式のお返しの手紙の書き方として、忌み言葉だけでなく「重ね言葉」も避けられると丁寧です。重ね言葉とは同じ言葉を繰り返し使う事です。

  • またまた
  • 度々
  • 再び

上記のような言葉が該当します。一見、おかしな部分がない言葉ですが、“不幸が繰り返す”といったイメージを持っている為、結婚式のお祝いに対するお返しの手紙などにおけるめでたいシーンで利用する事は避けられています。結婚は一生に一度の幸せな一大イベントである事が理想です。何度も結婚を繰り返すという事は、何度も離婚をするという不幸を連想させてしまう場合もあるでしょう。

文章の流れ的にうっかり利用してしまう可能性がある為、必ず作成後にご自身、または第三者にチェックしてもらう事をおすすめします。

句読点は避ける

忌み言葉と重ね言葉を避ける事は基本ですが、さらに「句読点」を避けるのもマナーとされています。近年、そこまで気にしていない方も多いようですが、友人や同僚や近しい人でないビジネス相手や目上の方に出す際は避けた方が無難でしょう。

句読点は、「区切りや終わりをつけるといった意味合いを持っている為、このような冠婚葬祭に関連する手紙を作成する場合は避けた方がマナーを守られている印象を与えます。結婚したての時期に早速区切りや終わりを連想させる文章を作成するのは不謹慎です。

“お返し”は使わない

結婚祝いのお返しの手紙なので、“頂いたものへの感謝”はもちろんですが、“そのお返しに…”というニュアンスを出した文面を記載するのはマナー違反とされています。

基本的には、お祝いやプレゼントを貰うや貰わないに関わらず手紙を出すつもりだったというスタンスの内容でないといけません。実際、相手に貰ったもののお返しであっても、“もらったから返した”というニュアンスが伝わると相手に失礼となるので注意したい部分です。

結婚祝いのお返しの手紙の書き方の順序や例文

結婚祝いのお返しの手紙の書き方の順序についてお伝えしてます。

順序

結婚祝いのお返しの手紙を作成する際、順序を守る事で綺麗に文章をまとめる事が出来ます。

  1. 頭語
  2. 時候の挨拶
  3. 相手への思い
  4. 祝いのお礼
  5. 近況と抱負
  6. 今後も仲良く付き合っていきたいという旨の文章
  7. 結びの挨拶
  8. 結語

あとは、日付や住所や宛先や名前などを記載して下さい。これらの順番を大きく間違わなければ相手も読みやすく、気持ちが伝わる事でしょう。

例文

簡単に結婚祝いのお返しの手紙の例文をご紹介します。

拝啓 〇〇様日増しに秋も深まり、爽やかな秋晴れの日が続いております

〇〇様におかれましてはご清祥の事とお喜び申し上げますこの度は私どもの結婚に際し過分なお祝いを賜り 誠にありがとうございました

〇〇様のお心遣い 大変感謝いたします

心ばかりの品をお送りさせて頂きました ご笑納頂ければ幸いです

今後は夫婦二人で力を合わせ 楽しい家庭を築けていくよう努力していく所存でございます

今後とも温かくご指導頂けると幸いです

末筆ながら ○○様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます

啓白

日付など

マナーを守れば難しくない

昨今では様々な形の結婚があります。結婚式を挙げない夫婦もいらっしゃれば、友達や兄弟や親戚が遠方なので結婚式に招待出来ないなど、色々です。結婚式に招待されても仕事でどうしても忙しい上司が欠席をしてしまう場合もあるでしょう。そのような場合には結婚式への出席の代わりに結婚祝いのプレゼントを多くの人が贈呈します。嬉しい事です。

結婚祝いのお返しの手紙は難しい印象を与えますが、必要最低限のマナーを守って作成すれば難しいものではありません。堅苦しくない文章で問題ありません。大切な事は感謝の気持ちを相手に伝える事です。当記事を参考に心のこもった結婚祝いのお返しの手紙を作成しましょう。