挨拶・マナー

還暦同窓会とは?挨拶のポイントや案内状の書き方について例文を添えて解説!



還暦同窓会とは?挨拶のポイントや案内状の書き方について例文を添えて解説!

年齢を重ねて、若い頃~中年、そして還暦を迎えた方も多いでしょう。近年では、年齢問わず働く方も多いようですが、還暦を迎えて人付き合いが少なくなってしまっているという方も多くいます。そんな中、還暦を向かえたからこそ集まる同窓会である「還暦同窓会」に人気が集中しているといわれています。還暦同窓会での挨拶を頼まれた際、どのような例文が良いのかご紹介します。

還暦同窓会とは?

還暦同窓会とは、その名前のように還暦を迎えた年に開催される同窓会を指します。

若い頃というのは、仕事もバラバラ、住む場所もバラバラで同窓会を開いても地元に残っている人たちしか出席しないというパターンが多かったりするでしょう。地元に住んでいても仕事や子育てで忙しくて同窓会に行かない人も少なくなく、出席率が悪いケースもしばしばあります。

しかし、近年は地震や水害などの災害が多く発生している事もあり、「もう二度と会えないかもしれない」という気持ちを抱き、還暦を迎えてちょうど仕事が一段落した頃に同窓会と題して集まる人たちが多いです。

話の内容の中心は以下のようケースが多いそうです。

  • 昔話
  • 仕事の話
  • 家族の話

また、還暦同窓会は終活の一種とも言われています。学生時代の懐かしい顔ぶれに最後に会っておきたいという気持ちが湧き上がるのです。

還暦同窓会での挨拶のポイント

挨拶・マナー、挨拶、還暦同窓会、テンプレート

還暦同窓会での挨拶をする場合に抑えておきたいポイントをご紹介します。

挨拶ポイント①:堅苦しさは不要!

堅苦しい挨拶は不要です。公的な場ではありませんし、仕事先の人でもない、リラックスして接する事の出来る気心の知れた旧友たちです。もちろん、攻撃的な発言は避けるべきですが、ちょっとした笑えるエピソードであれば個人名を使っても良いでしょう。

もしも幹事だったとしても、緊張しすぎたり、固くなりすぎたりする必要はありません。かなり久しぶりですが、まったく知らない間柄ではないのですから、旧友に久しぶりに会えたうれしさを、素直に表した挨拶を心がけるのが基本です。

挨拶ポイント②:楽しむ雰囲気作り!

還暦同窓会で挨拶を頼まれた場合、楽しく明るい気持ちになれるような挨拶をする事が重要になっていきます。決してふさぎ込むような暗い挨拶ではなく、参加者全員が明るい気持ちになれるようなものにしましょう。

基本的に、還暦同窓会での挨拶は堅苦しさはなく、「これからの時間を皆で思い切り楽しもう」という雰囲気をつくる事が重要になってきます。

挨拶ポイント③:短めに!

あるあるなのが嬉しい気持ちで話が長くなってしまう事です。挨拶は簡潔にして、歓談の時にたっぷりと話をするようなまとめ方をおすすめします。

挨拶ポイント④:幹事に感謝の気持ちを伝える!

最初に挨拶する方は、幹事の方に感謝を伝えた方が良いでしょう。還暦の方にとっては、学生の時は携帯電話などはなかった場合が多いでしょう。ですからクラス全員や学年全員に連絡を取ったり案内状を送るのは、かなり骨の折れる作業だったはずです。必ずこのような素敵な還暦同窓会を企画してくれた幹事の方々に感謝するような文章を入れるのが重要です。

挨拶で幹事同窓会の雰囲気が決まる!

理想の挨拶は以下の通りです。

  • 堅苦しくない
  • 楽しい雰囲気
  • 聞いていて、昔を思い出す
  • 思わず笑ってしまうような思い出話を交える
  • 長々しくなく簡潔に

まずはリラックスして、楽しむ気持ちが大事です。

還暦同窓会の挨拶によって、会の成功が変わります。ぜひ、今回の記事を参考にして還暦同窓会の挨拶を成功へ導きましょう。

還暦同窓会での挨拶の例文

では、簡単に還暦同窓会での挨拶の例文について解説します。

まずは、前述した還暦同窓会を企画してくれた幹事の方々に感謝の気持ちを伝えましょう。そして、忙しい中であっても集合してくれた皆への感謝の気持ちを伝えます。

例文:幹事の挨拶

この例文は、幹事が挨拶をする場合なので、幹事への感謝の言葉は省いています。

「本日は、○○小学校の○○期卒業生の還暦同窓会にお集り頂き、ま事にありがとうございます」というように、多くの人たちが集まっている事に感謝の意を示して下さい。

また、「本日の開催を心待ちにしていた方も多いはず…」というように、この会がとても楽しいものになるという雰囲気作りを心がける事が大切です。

ちなみに、何名参加しているのかという事も伝えましょう。出席率が良い場合はなおさら伝える方が還暦同窓会が盛り上がるきっかけになるでしょう。「卒業アルバムの写真と見比べて、ぱっと見だけではわからない方も増えているようですが…」など、ちょっとしたユーモアを交える事で場が和むのでおすすめです。

例文:幹事以外の方の挨拶

幹事以外の方の挨拶の具体的な例文もチェックしましょう。

皆さんお久しぶりです!このように、久しぶりに沢山の旧友にお会いし、懐かしさと、嬉しさで、心がはずんでしまう企画を考えてくれた幹事の皆さん、今日は本当にありがとうございます。心からお礼を申し上げます。

皆さんお互いに仕事や家庭で忙しくて、なかなかこのようなチャンスがなかったのですが、本日皆さんに実際に会ってみて、皆さんがお若いのにはいささかびっくりいたしました。還暦といいますと、家族からジジイ扱いされてあまり良い気分のしないものですが、皆さんにお会いしたら、まだまだ還暦でこれからも現役で働いたり趣味に夢中になって自分磨きを惜しまない並々ならぬファイトをみなさんお持ちなので、大いに勇気をもらいました。

僕なんか、よく女房に「いい年をして」とよく怒られるのですが、安心いたしました。僕はこれからは、第二の青春を楽しもうと思いますが、皆さんいかがですか?

先日卒業アルバムを見て学生時代を懐かしんでいました。学生時代は楽しかったですね。弁当を午前中に食べてしまって、昼飯の時間にベソをかいていた食いしん坊の◯◯君の顔も今日は見えます。◯◯先生と△△先生の弁当を取りかえて、知らん顔をしていたいたずら好きの◯◯君も来ています。

そしてかくいう僕もずいぶん、いたずらをして叱られた事を思い出します。懐かしいです。しかし、こういう悪ガキたちも、時を経て今になっては還暦を迎えています。皆さんも沢山の思い出が蘇って来ている事でしょう。今日は、あの頃に戻って大いに語り合いましょう。近況報告をして仲を深めて頂くのも良いと思います。

還暦同窓会の始まりの挨拶は、上記のように堅苦しくなく、幹事への感謝と出席してくれた皆への感謝を伝えて、当時の思い出話に触れながら皆で楽しい会にしていきましょうと呼びかける流れがスムーズです。このまま乾杯の発声をしても違和感のないフランクな始まりの挨拶の例文となっています。

還暦同窓会を締める挨拶とは?

還暦同窓会を締める際は、シンプルに締める事がおすすめです。久しぶりの再開に参加者の気持ちも高まっていますし、お酒も入っている方が多いでしょうからなし崩しに挨拶をしてはいけません。

しっかりと幹事や司会者の方に仕切ってもらい、挨拶が出来る雰囲気を作ってもらいましょう。還暦同窓会で二次会がある場合もある為、一旦の締めという事で挨拶をしましょう。

例文:締めの挨拶

還暦同窓会を締める際、まずは「宴もたけなわではございますが…」という感じで、締めの挨拶を今からするという事を伝えて注目を集めましょう。何となく挨拶を始めてしまうと、参加者がまだまだ終わらないのかという雰囲気になって話を聞いてくれないので注意が必要です。

そして、挨拶がスタートしたら「本日は、あの日が戻ってきたような、そんな錯覚にとらわれる素晴らしく楽しい時間でした」というような感じで会に対する感想を述べつつ、還暦同窓会の成功を伝えて下さい。

最後は一本締めなどで締めてもいいですし、そのまま「お開きとなります」と伝える感じでもいいでしょう。また、二次会がある場合は以下の情報を正確にその場で伝えて締めるようにして下さい。

  • 場所
  • 人数
  • 時間

還暦同窓会の案内状の例文

還暦になると、なかなか電話などで誘いにくかったします。今の時代はメールも使う事が出来ますが、メールアドレスを知らないという場合もあるので案内状での挨拶をする機会もあるでしょう。還暦同窓会の幹事になった場合、まず人を集めるというところからスタートさせる必要があります。

仮に、還暦同窓会のお誘いの挨拶をする場合、案内状であれば「拝啓、梅便りが聞こえる今日この頃ではございますが…」というように季節感を出しつつ書き出しましょう。

そして、「来る○○日に○○小学校○○期卒業生の還暦同窓会を開催するに至りました。」といった開催の旨を解説して下さい。

そして、ぜひ参加してほしいという旨、いつまでに返信ハガキがほしいという事も伝えます。以下の情報を掲載する事で相手が判断しやすくなるのでおすすめです。

  • 会場
  • 日時
  • 費用

還暦同窓会の挨拶は楽しい雰囲気で!

今回の記事は、いくつかのシチュエーションで挨拶の例文を中心に還暦同窓会の挨拶のポイントなどを紹介してきましたが、還暦同窓会の幹事の挨拶を行う方の中には、人生で初めて幹事をやるという方や、旧友とはいえ良い大人になった皆に対してどのような言葉使いをすれば良いかわからないという方もいらっしゃる事でしょう。

当然の迷いかと思います。皆社会に出てマナーを身に付けて来ている中で、どのような言葉使いが正解なのか、もちろん最低限の敬語やマナーは必要ですが、最も大事なのは皆への感謝する心と、楽しい会になる為にどうすれば良い雰囲気を作れるかを頑張っている姿勢が他の人に伝わる事が重要です。

もっと言ってしまえば堅い言葉使いだと来てくれた皆もよそよそしくなってしまうでしょう。当時を思い出して当時の言葉使いの方が、皆も昔を思い出してすぐ楽しめるようになるでしょう。もともとは同じ学校で苦楽をともにした同級生なのですから、皆理解してくれる事でしょう。最初に今日は久しぶりですが、敬語禁止です。と言ってゲーム風にする事もありです。

また、たどたどしくてもそのような一生懸命な姿を見て、逆に嬉しくほほえましく思う方もいるくらいです。あなたの昔のキャラクターのままの方が、皆も嬉しいし、昔を思い出して楽しくなってくる事でしょう。

皆が、学生時代を思わず懐かしむ事が出来るような当時の印象的な出来事や、担任の先生の話などを、なるべく簡潔に盛り込み、笑いを誘ったり、前述の例文のように個人名を出して昔を懐かしむ話も良いでしょう。還暦同窓会の幹事の挨拶は、一生に一度しか経験出来ない貴重な経験です。ですから、この一度しかない機会を楽しんで取り組めば、きっとあなたにも皆にもいい思い出になる事でしょう。

これから還暦同窓会の幹事の挨拶をおこなう方は、あまり気負わずに、昔を思い出して、楽しみながら会を進めていけば、おのずと良い結果が生まれるはずです。大事なのは、皆への感謝と楽しむ事です。