挨拶・マナー

引っ越し挨拶で訪問先の方が不在の場合の対処法とメモや手紙の文例を解説!不在時は何回までの訪問が適切?



新生活は快適にスタートしたいですよね。ご近所との良好な関係の為にも挨拶は大事です。引っ越し挨拶で訪問先の方が不在の場合の対処法とメモや手紙の文例を解説します。不在時は何回までの訪問が適切かについても悩まれる方が少なくありません。

「引っ越しの挨拶に来たけど、訪問先の方が不在だった」こんなとき、どうすればいいのでしょうか。出会えるまで何回も行くべきなのか、手紙やメモを置いとくべきなのか、いろんな疑問が浮かぶかと思います。

引っ越し挨拶の必要性

引っ越しの挨拶は、今後あなたがその地域で快適に過ごしていく為にも必要なコミュニケーションです。たとえば、引越し作業時に騒音や搬入出入りなどで少なからず近所に迷惑をかけます。予め引っ越しの挨拶をしておく事で、大目に見てもらえる可能性があります。この先の人間関係を築いていく為にも、非常に重要な気遣いなのです。

但し、一人暮らしの女性のケースでは防犯上の問題もありますし、無理に行う必要はありません。

引っ越し挨拶で訪問したものの不在だった時の対処法

挨拶・マナー、不在、引っ越し、引越、テンプレート

引っ越しの挨拶で訪問したものの、訪問先の方が不在だったらどうすればいいのか。対処法をそれぞれチェックしていきます。

【訪問先の方が不在の場合の対処法①】日や時間を変えて再度訪問

家庭によって休みや帰宅時間は異なります。一般的には朝出勤して夕方に帰宅されるパターンですが、中には夜勤で夕方から家にいない方や勤務時間が長くて帰宅がいつも夜中になるなど色々あります。

訪問時間は基本的に午前10時~午後17時の間がマナーとされていますが、なかなかこの時間に会えないのであれば時間を変えてみるのもいいですね。

但し20時以降に訪問したり7時・8時などの早朝の訪問はマナー違反です。早朝・夜間(日没後)は忙しい時間帯でもあるので、控えまて下さい。

【訪問先の方が不在の場合の対処法②】3回の訪問で挨拶状を入れておく

引っ越し挨拶の再訪問は多くても3回までにしておくのが無難です。また、1日に何回も度重なる訪問もNGです。あまりにもしつこい訪問だと、怪しい・怖いなどのマイナスイメージを持たれてしまうので気をつけて下さい。3回目の訪問の際には、念の為挨拶状を持っていき、会えなければポストに投函しておく事がオススメです。

後に近所で出会う事があれば、軽く挨拶をすれば問題ありません。

【訪問先の方が不在の場合の対処法③】近隣に聞くのもOK

不在が続いているのであれば、近所の方から事情を聞くのもいいです。たとえば「お隣の●●さんに挨拶をしたいのですが、いつもご留守で…。何時頃帰宅されているとか、ご存知ですか?」と聞いてみて下さい。

近所の住民であれば、何時頃なら家にいる、何曜日がおやすみという事を把握している可能性が高いです。マンションやアパートであれば、大家さんもしくは管理人さんに聞くのが手っ取り早いです。

中には近所付き合いをしない住民もいます。そのケースでは無理に挨拶しなくて大丈夫です。

【訪問先の方が不在の場合の対処法④】居留守の可能性も

これは賃貸住宅に多いのですが、居留守を使って出てこない住民もいます。たとえば、セールスや勧誘だと勘違いされていたり、そもそも知らない住民だと出ないようにしている住民もいます。

いろんな理由で居留守を使っている住民もいるので、2~3回訪問しても不在であれば、それ以上の訪問は避けるのが無難です。

引っ越し挨拶の手紙やメモに使う用紙の種類

引っ越し挨拶の手紙やメモに使う用紙に関しては、決められていません。かわいいメモ帳や、メッセージカード、はがきなど、何でもOKです。オススメは100均などでも販売されている、メッセージカード。挨拶のボリュームを考えても、メッセージカード程度の大きさが丁度いいからです。

引っ越し挨拶の手紙やメモに書くメッセージ

  1. 名前
  2. いつ・どこに引っ越してきたのか
  3. お詫びの言葉
  4. 今後のお付き合いをお願いする言葉

引っ越し挨拶の手紙やメモに書くメッセージは主に上記の4つです。それぞれ解説していきます!

【手紙やメモに書くメッセージ①】名前

あなたの名前を書きます。フルネームで書く必要はありませんが【吉谷(よしたに)と申します】のように、念の為にふりがなを付けておくと親切ですよ!

【手紙やメモに書くメッセージ②】いつ・どこに引っ越してきたのか

いつどこに引っ越してきたのか明記します。マンションやアパートであれば、号室まで記載しておいて下さい。

【手紙やメモに書くメッセージ③】お詫びの言葉

不在だったとは言え、本来直接挨拶すべきなのに、書面になってしまった事への謝罪の言葉を入れます。但し、そこまでしっかりとした謝罪でなくてもOK!「失礼では御座いますが書面でのご挨拶に変えさせて頂きます」程度のお詫びの言葉で十分です。

【手紙やメモに書くメッセージ④】今後のお付き合いをお願いする言葉

「今後ともどうぞよろしくお願いします」という一言で、締めます。子供やペットがいるのであれば「我が家に子供が●人おりますので、騒がしくご迷惑をおかけしてしまうかもしれませんが、今後ともよろしくお願いします」と、前もって伝えておくといいですよ!

引っ越し挨拶の文例

それでは、引っ越しの挨拶の文例をご解説致します。

文例①

はじめまして。●月●日に●階の●号室に引っ越して来ました。●●と申します。

何回か挨拶に伺いましたが、ご不在でしたのでお手紙にて失礼致します。

こころばかりではありますが、粗品を同封しております。ぜひお使いになって頂ければ幸いです。

今後とも、何卒よろしくお願い致します。

●●

文例②

●月●日に●●の●-●(住所と番地)に引っ越してきた●●と申します。

何回か挨拶に参りましたがご不在だった為、失礼とは存じますが書面での挨拶に代えさせて頂きます。

また、引っ越しの際には何かとお騒がせ致しまして、たいへん申し訳御座いませんでした。
今後とも何卒よろしくお願い致します。

●●

文例③

●月●日に●●の●-●(住所と番地)に引っ越してきた●●と申します。

何回かお伺いさせて頂いたのですが、ご不在でしたのでお手紙にて失礼致します。

我が家には●歳と●歳の小さな子供と、●●という種類の愛犬がおります。騒がしくご迷惑をおかけしてしまうかもしれませんが、今後ともよろしくお願い致します。

●●

引っ越し挨拶で訪問先の方が不在の場合は適宜メモや手紙で対処しよう!

引っ越し挨拶に何回か訪問したものの不在だったというケースではまず、日程や時間帯などを変えて再度挨拶に伺います。3回程度続けていなければ、手紙やメモを書いてポストへ投函しておくと良いです。あまりにもしつこく何回も訪問してしまうと、通報されたり変な目で見られてしまう恐れもあるので、訪問は3回以内にとどめておくのが無難です。

適切な距離感を維持しつつも第一印象を良くして、良好な新生活のスタートを切って楽しくお過ごし下さい。