新卒にとっても転職者にとっても、就活をする上で最も緊張するのが最終面接です。ここまで来たといった高揚感もある中、ここで失敗したら全てがおしまい…といったプレッシャーもあったり、複雑な心境になる方は多いのではないでしょうか。最終面接に臨む前に企業側から送られてくるメールに対するお礼メールの書き方や例文を解説します。
最終面接のお礼メールは伝えるべきか?
最終面接のお礼メールをするか否かは、ほとんど個人の自由となっています。要するにしてもしなくてもよい、といった形です。仮に企業側が、日程を複数提案してきているのであれば返信は必至です。無視をし続ければ、当然最終面接に進む気持ちがないと判断され、そこで終わってしまうでしょう。
しかし、詳しい事は後日や電話で伝えますといわれた場合、それに対してのお礼メールはとくにする必要はありません。しかし、社会人になる一歩手前です。相手が時間を割いて選考してくれ、さらにその連絡をしてくれるといった意味でもお礼をしておくのがマナーといえるでしょう。
さらに、お礼をしたからといって受かるかは不明ですが、しないよりした方がポジティブに捉えられる事は必至です。最終面接までくれば、残っている就活生は顔も名前も一致していますし、人数もそこまで多くないでしょう。
最終面接のお礼メールの注意点
最終面接のお礼メールを出す事がおすすめするものの、その内容を間違ったりすると逆効果になる事があります。お礼メールの注意点をまとめます。
【最終面接のお礼メール注意点①】出来るだけすぐに出す
最終面接のお礼メールは、その連絡がきたらすぐに送信するようにしましょう。就活生の中には企業側の心理などを揺さぶろうと、駆け引きをする人もいます。
しかし、就活生は決して恋愛相手ではありませんし、そもそも中途でスカウトされている人材でもありません。企業側にとってメリットがあるかないか全くわからない人物から、駆け引きされて楽しいはずがありません。
【最終面接のお礼メール注意点②】正しいビジネスメールで送信する
最終面接まで進んでいる就活生であれば、すでにビジネスメールなどの作成方法は基本的に知っているかもしれません。
しかし、最終面接まで進んだという事で興奮してしまったり、多少面接官や採用担当と近い距離になっている場合、ビジネスメールの基本を忘れてしまっている可能性があります。あくまでまだまだ就活生の立場ですし、同じ会社で働くと決まったわけではありません。
【例文】最終面接のお礼メール
お礼メールの例文を紹介します。参考にご自身のシチュエーションに当てはめていってみて下さい。
件名: ◯月◯日 最終面接通過のお礼
◯大学◯学部 ◯ 株式会社◯ 採用担当 ◯様
いつも大変お世話になっております。先日、最終面接の連絡を受けました。
◯大学◯学部◯でございます。先日はお忙しい中、最終面接にご連絡、誠にありがとうございました。
良い結果を頂けるよう、精一杯努力させて頂きたいと考えております。
取り急ぎ、最終面接のお礼を申し上げます。
署名
基本的に、これらの形で問題ありません。あくまで、シンプルに最終面接のお礼を出す事に徹するだけであり、特別な事を伝える必要はありません。また、件名はわかりやすいように作る事も大切です。件名には、本文で伝えるべき事を記載しておけば、担当者もどういった内容のメッセージがやってくるのか理解出来るでしょう。
毎日、大量のメールがやってくるのが人事担当者です。だからこそ、埋もれないような形で件名を出す事が求められます。
最終面接に臨んだ後のメール
最終面接の案内を受けた上でのお礼メールといった事はありますが、面接を受けた後にお礼をするか、といったシチュエーションもあるかもしれません。とくに面接を受けた後は、自分がどのようにチェックされたか、そして選考結果がどのようになるのか最も不安な気持ちになるところです。
しかし、一方で最終面接を終えた事でもやもやしている気持ちが晴れ、やるべき事はやり遂げたといった達成感を味わう事も出来るでしょう。しかし、最後までやりきれたかといった部分で悩んでしまう方もいます。その際、おすすめしたいのがこの最終後のお礼メールなのです。
【お礼メールのメリット】やりきったといった気持ちになる
お礼メールを送った後、気持ち的にはやりきったといったといった部分が大きくなるはずです。最終面接を受けた後に自分はどうだったか、さらに最後ああいった事を言いたかったといった事は伝えてはなりません。
あくまで、大人の常識としてその機会を設けてくれた事に感謝するだけが、最終面接のお礼メールの方法です。それが出来れば、後は結果を待つだけでしょう。
最終面接もしっかりとお礼メールを送っておけば新卒も転職も安心
最終面接に進んだのであれば、しっかりとお礼をメールで伝えるべきです。新卒にとっても転職する人にとっても就職活動は大変です。少しでも勝率を上げる為にもお礼メールを送って気が利く礼儀正しい人情のある人材だと判断してもらえるように働きかける工夫も欠かせません。
自分で歩ん出来た就活生活の集大成でもある、最終面接。悔いのないようにお礼メールで決めて下さい。