挨拶・マナー

コーチや監督/キャプテンが贈る言葉!子供たちにも響くような卒団式の挨拶文の例文を紹介します!



コーチや監督/キャプテンが贈る言葉!子供たちにも響くような卒団式の挨拶文の例文を紹介します!

コーチや監督/キャプテンが贈る言葉はどのようなものが適切なのでしょうか?子供たちにも響くような卒団式の挨拶文の例文を紹介するので参考にして見て下さい。

少年野球、少年サッカーなどで年に一度の大きな行事が「卒団式」です。卒団式では、卒団生に向けての挨拶が行われる事が一般的です。これまで活躍してくれた、卒団生に感謝の気持ちとこれまでの活躍を労った気持ちを伝えられると良いのですが、どのような挨拶にすればいいのか迷ってしまう方も少なくありません。

卒団式の挨拶とは?

監督からの卒団式の挨拶には、卒団生にメッセージを贈るだけではなく、これまで協力頂いていた保護者へお礼の言葉を伝えなければいけません。そして、在団生からは、先輩たちに祝う言葉に加え、これまで沢山の事を教えてくださり、ありがとうございます。という気持ちを伝えられるような挨拶の内容にすると良いです。

どちらの挨拶でも共通している事は、これまでの感謝の気持ちを心から伝えるという事が大切です。

卒団式の流れ

挨拶・マナー、キャプテン、コーチ、卒団式、監督、テンプレート

卒団式のプログラムは所属しているクラブによって様々ですが、一般的には以下のような流れとなっています。

  1. 卒団生入場
  2. キャプテン挨拶
  3. 監督/コーチ挨拶
  4. チームの成績/個人の成績発表
  5. 卒団記念品贈呈
  6. 卒団生挨拶
  7. 歓談
  8. 卒団生挨拶と出し物
  9. スライドショー
  10. 卒団生保護者挨拶
  11. 主将の引継ぎ
  12. 卒団生退場

全体の時間は大体2時間~3時間ほどです。

卒団式の挨拶のポイントと注意点

挨拶のポイントと注意点をご紹介いたします。挨拶文を考える前にチェックしておくと安心です。

自分の言葉で伝える

卒団式の挨拶は、定型文をそのまま読むだけでは、素っ気なく感じられてしまい、印象も良くありません。定型文を参考に、オリジナルでこれまで一番心に残っている思い出やエピソードを入れる事がポイントになります。この時のポイントが、エピソードの重要部分をまとめて話す事です。

ダラダラとすべて話してしまうと、挨拶が長くなってしまう他、聞き手を飽きさせてしまうので、いきなり挨拶文を考えるのではなく、まずはメモ用紙などにエピソードを書き出し、重要な点を抜き取る作業をします。

お礼の言葉を伝える

監督からのお礼の言葉は、これまでついてきてくれた事に感謝して後輩である在団生からのお礼の言葉は、色々教えて頂いた事への感謝の気持ちを伝えます。おめでとうという贈る言葉はもちろん、これまでのお礼を伝える事も大切です。

これからの応援の言葉

チームで学ん出来た事を活かして、これからもそれぞれ頑張って下さい。のような、卒団生のこれからを応援するような言葉を入れます。

スピーチ時間は長くても2分

卒団生と言ってもまだ子供です。子供の集中力は短く、長い挨拶は途中で飽きられてしまいます。特に、エピソードを入れると、どうしても長くなってしまいがちですので、伝えなければいけない重要な点をまとめて、長くても2分までに挨拶を終わらせるようにしましょう。注意しておきたい点が、時間を気にするがあまり、短いスピーチとなってしまわないように要注意です。

最低でも1分、長くても2分前後を目安に挨拶文を考えると良いです。時間が気になるという方は、挨拶文完成後に実際にスピーチを音読してどのくらいの時間で読み終えるかタイムを計る事がおすすめです。

シンプルな贈る言葉選び

子供たちへのメッセージには、難しい言葉を使わず理解しやすいシンプルな言葉選びをするように心がけると良いです。

【例文】監督の挨拶

まずは、今日の卒団式に参加して頂いた事へのお礼と、自己紹介、そして保護者の皆さまに日ごろの感謝の気持ちを伝えます。

例文①

本日は、○○団(チーム名)の卒団式にお集まり頂き、誠にありがとうございます。

○○団の監督を務めさせて頂いています、○○と申します。

保護者のみなさまにおかれましては、日ごろのご協力、心より感謝いたしております。

例文②

本日卒団式を迎えた、卒団生のみんな。
初めは、ルールも知らない、テクニックもない素人だったのに、日々努力をし、いろいろな事を乗り越え、ここまで成長する事が出来た事、私は誇りに思っています。

これまで、厳しい練習についてきてくれて、ありがとう!

これから先、みなさんには、たくさんの楽しい事、つらい事もあると思います。

これから持つ夢や希望に、挫ける事もあるでしょう。

しかし、この○○団で学んだ事、鍛えた事を糧にして、今後も健康には気を付けて頑張って行って欲しいと思っています。

今日まで、○○団を引っ張ってくれて、本当にありがとう。今後も時間がある時に○○団に顔を出してくれたら嬉しいです。

これからの皆さんの活躍を応援しています。

メッセージには、お礼の言葉と、これからを応援する贈る言葉を入れると良いです。

【例文】在団生の挨拶

在団生からの挨拶には、これまでの感謝の気持ちを伝え、印象強い思い出や記録などについても話すと良いです。そして、自分たちも頑張りますという気持ちを伝えます。

例文

在団生の皆さん、ご卒団おめでとうございます。

ついにこの日が来てしまいました。先輩の皆さまには、たくさんの事を教えてもらい、いつも助けてもらっていました。

たくさんの思い出を作ってくれた先輩たちがいなくなると思うと、とても寂しいです。

○○大会の時、~エピソード~僕たち在団生は一生忘れません。そして先輩たちをとても誇りに思っています。

いつか、僕たちも先輩たちのような頼りになる立派な姿を後輩へ見せられるよう、一生懸命練習に励みたいと思います。

これから先輩たちはそれぞれいろんな道に進むかと思いますが、体には気を付けて、頑張って下さい!僕たちも活躍出来るよう、頑張ります!

これまでほんとうにありがとうございました!

在団生代表 ○○ ○○

卒団式でのコーチや監督/キャプテンが贈る言葉は子供たちにも響くようなメッセージを!

卒団式でのコーチや監督/キャプテンによる挨拶で一番大切な事は、自分の気持ちを自分の言葉で伝えるという事です。お祝いや感謝の気持ちはもちろん、卒団生たちに不安を持たせないよう、今後も頑張っていくという意思を伝えると良いです。

子供たちにも伝わりやすいシンプルで温かい挨拶文を心がけるとより一層「この少年野球/少年サッカーに入って良かった」と子供たちが大人になっても良い思い出として残るはずです。