書き方・例文

清算書とは?精算書との違いとは?意味を正確に理解した上で双方の書類を正しく使い分ける方法について解説



清算書とは?精算書との違いとは?意味を正確に理解した上で双方の書類を正しく使い分ける方法について解説

清算書とはどのようなドキュメントかご存知ですか。精算書との違いとはどのような点でしょうか。意味を正確に解釈した上で双方のドキュメントを正しく使い分ける方法について解説します。【せいさんしょ】には【清算書】【精算書】の2種類があります。

読み方は一緒なのに漢字が少し違う為、間違えて覚えてしまう方もいらっしゃるようです。しかし、ビジネスシーンではとくにこの2つの【せいさんしょ】を間違えてしまうと業務に支障をきたしてしまう恐れもあります。

清算とは?

よくドラマetcでも【過去を清算する】というセリフを聞く事があるかと思います。清算の【清】には【清らか】【けがれない】etcの意味があります。つまり、過去の関係を解消する、けじめをつけるetcの意味で使われている言い回しです。

精算とは?

書き方・例文、清算書、精算書、テンプレート

精算はお金を細かく算出する事を言います。精算の【精】には【細かい】【詳しい】etcの意味があります。つまり、お金を過不足の無いよう細かく算出をする、細かく算出し金額を確定するというような意味があります。基本的にはビジネスシーンで【経費を精算】【交通費を精算】etcという使い方をします。

清算書・精算書の違い

【精算書】は主に経費算出etcで使われている言い回しで、金額を細かく算出するドキュメントに使われています。そして【清算書】は、過去の借金をすべて払い終わった事を証明する時etcで使われる事が一般的です。ビジネスシーンでよく見るのは【精算書】で【清算書】が使われる事はかなり稀です。

清算書・精算書の使い分け

上記では【清算書】がビジネスシーンで使われる事が稀とお話しましたが、全く使われていないというわけではなく、清算書・精算書の明確な使い分けがされているわけではないのです。通常のやり取りで【精算】とするものを【清算】とすると、相手に不快な思いをさせてしまう恐れもあるので注意が必要です。

このように、不適切な場面もありますので以下のような使い分けを参考にして使ってみて下さい。

精算書が使えるシーン

  • 経費の算出・立て替え
  • 飲み会の支払い(割り勘etc)
  • レジ処理

精算書は基本的には上記のようなシーンで使えます。精算書はお金の算出というような意味で使われています。なので主にお金の算出をする時に使用して下さい。

経費の算出・立て替え

精算書が多く使われているのが【会社の経費立て替え時】etcです。また、出張etcの営業活動をしている時に発生した支払いに関しては経費として計上されます。例えば以下のようなものです。

  • お土産代(相手に渡す為の)
  • 駐車場代
  • 交通費

これらは一般的に従業員が立て替えて支払い、後日会社に対して請求されます。経理が領収書をもとに経費分の金額を算出・確定して社員に渡す時に【精算書】と一緒に渡される事もあります。

会社で生じた【せいさん】は基本的には【精算】という事を覚えておくといいです。
例文

昨日の出張時に立て替えていた経費を精算します

飲み会の支払い(割り勘etc)

飲み会で複数人参加者がいて、お金を集めるときに使うのは【精算】が正しいです。

例文

私が先にレジで支払いを済ませるので、後で飲み代を割り勘にして精算します

レジ処理

飲食店や小売店etcのシチュエーションでは、レジの売上計上を行わなければいけません。一般的には【レジ締め】と呼ばれている作業ですが、レジの精算処理とも言います。

例文

本日の閉店後のレジ精算処理は〇〇さんにお願いします

清算が使えるシーン

  • 借金や債務の返済
  • 過去の関係や事柄
  • 倒産する会社

【清算】が使える主なシーンは上記の3つです。

借金や債務の返済

金銭のケースだと、主に借金の返済etcに【清算】が使われます。

例文
  • やっと借金を清算する事が出来た
  • 残っている債務を清算します
過去の関係や事柄

過去の関係や事柄を整理した時にも【清算】を使う事が出来ます。

例文
  • 引っ越しをして今までの人間関係を清算する
  • 過去の過ちを清算したい
倒産する会社

【清算】を会社で使われる事はかなり稀なケースですが、使われるとすれば会社が倒産し、財産処分をする時に【清算】が使われます。基本的には借金を返済する・関係性を生理・解消する時に使う言い回しという事を覚えておいて下さい。

その他【せいさん】について

【清算】【精算】の他にも【成算】という言い回しがあります。【成算】とは、何かが成功するかもしれないという意味があります。成算の【成】には【なしとげる】【作り上げる】etcの意味がありますので、何かを成し遂げた時によく使われている言い回しです。

例えば【頼まれた案件を軌道に乗せる成算がある】【成算が立たない事業】etcといった使い方が出来ます。いずれにしても【精算】【清算】のような金銭を伴う時に使う言い回しではありません。

【清算】【精算】の対義語【概算】

清算や精算の対義語に【概算】という言い回しがあります。【概算】は【おおまかな】【大体】という意味があり【しっかりと】という意味が込めれている【清算】や【精算】とは異なる使い方をします。

【経費を概算する】【案件にかかる費用を概算する】というような使い方をする事もあり【見積もる】という意味で使われる事が多いです。いずれにしても、しっかりとした算出を出さなければいけないシーンで【概算】と使うのは間違いなので注意が必要です。

清算書と精算書との違いとはどのような点かを意味を正確に解釈した上で双方を使いこなそう!

【清算】と【精算】は読み方が一緒で漢字もどことなく似ているので間違えて使ってしまいがちです。しかし、それぞれ意味や役割は全く違います。とくにビジネスシーンで間違えて使うと【精算・清算の違いがわからない人】と認識されてしまい、業務に支障が及ぶ可能性もあります。

ビジネスシーンでは、稀ですが精算書・清算書の違いについて重視せずに使っているケースもあるようですが、本体は使い分けを正確にする必要があります。それぞれの使い分けについてしっかりと覚えておいて下さい。